【基本から応用まで】今更聞けないから教えます!Twitterの使い方
Twitterの名前を耳にしたことがあってもまだ使ったことのない方は、実際どのように使えばいいか分からず困ってしまいますよね。
そんなTwitter超初心者の方に向けて、Twitterの一般的な使い方を説明していきます。
今更周りにも聞くことができない…と感じている方は、是非この記事で使い方をマスターしてみてください。
基本的な機能の使い方から、応用的な操作方法まで一通りピックアップしますので、初心者の方だけでなく、ある程度使いこなしてきたという方にもおすすめです。
詳しく知って、より楽しくTwitterを使いこなしましょう!
Contents[OPEN]
使い方を知る前に!Twitterってなに?
使い方の説明に入る前に、まずは『Twitterとはそもそも何なのか?』について解説していきます。今までTwitterを活用したことが無い方もいると思いますので、そもそもの紹介からしていきましょう。
既に知っているという方は、ぜひ次の項目まで読み進めてくださいね。
まず、Twitterとは、世界中で大人気のSNSの1つです。
使ったことがない方でも、一度は「白い鳥と水色のアイコン」を見たことがあるかと思いますが、それがTwitterになります。
その鳥のアイコンの中では、誰もが日々感じる心のつぶやきを文字にして投稿することができます。
また他の人のつぶやきもリアルタイムで見ることができたり、誰かに返事をして会話ができたりと、人との繋がりをオンライン上でも感じられるところも大きな特徴です。
そして、個人だけでなく多くの企業も使っているので、自分の好きな商品を売っている企業などをフォローして最新情報をリアルタイムで追うこともできます。
Twitterはこのようにして多くの人から人気を得ています。それでは、その他の大きなポイントも見ていきましょう!
140文字以内の言葉を使ってコミュニケーションが取れるSNS
Twitterといえば、140文字以内の言葉を使ってコミュニケーションが取れるSNSです。この範囲であれば、言いたいことを好きなだけつぶやくことができます。
文字だけでなくメールやLINEをするように絵文字やスタンプを自由に追加することも可能です。
使用可能なデバイスもさまざまで、iPhoneやAndroidのスマホ、タブレットだけでなく、PCなどでも楽しめます。
さらにTwitterは、「好きな時にいつでもコミュニケーションがとれるサービス」でもあります。
誰かのツイートに返信したり、直接ダイレクトメッセージを送ったりするだけで簡単にコミュニケーションがとれるのです。
国に関係なく世界中のユーザーと連絡を取れますので、ネットの人脈を広げられる可能性も十分にありますよ。
これらの機能は全て無料で使うことができますので、どなたでもすぐに始められる点も魅力です。
写真や動画も見れる!
Twitterでは、自分が撮影した写真や動画を投稿することもできます。
多くのSNSでは当たり前の機能ですが、Twitterでは特に、「140文字以内のツイート+画像(動画)」で自分が思ってることや体験したことを簡潔に伝えることができるところがメリットなのです。
面白く共感されやすい内容であった場合は、もしかすると『バズる(拡散される)』かもしれません。
文字だけでは退屈してしまったり、情報が伝わりにくいこともありますので、画像や動画と一緒につぶやけるのは嬉しい機能ですよね。
基本的にTwitterは、上記のことを行いながら他のユーザーとコミュニケーションをとるサービスになります。
魅力的に感じましたか?これから始めてみたいという方は、ぜひここからご紹介する登録方法などを参考にしてみてくださいね。
【Twitterの使い方】登録方法は?
どのようなサービスなのかを大まかに理解できたら、いよいよ本題に入っていきます!
ここからはTwitterの基本的な使い方として、準備手順を紹介します。
これからスタートする方は、まず自分のアカウントを作成しなければなりません。登録しなくてもユーザーの投稿をチェックすることは可能ですが、それに対する反応や投稿の保存などはできません。
より楽しく使うためには、やはりアカウントの作成が必須です。登録手順をみていきましょう。繰り返しになりますが、全ての機能を無料で利用できますので安心して進めてください。
それでは順を追って手順を紹介します!
アプリをインストールしよう!
スタートするためには、最初にスマホへアプリをダウンロード・インストールする必要があります。
iPhoneであればAppStoreにアクセスしてダウンロードします。Androidの場合はGoogle Playのストアにアクセスしてアプリを追加してください。
以下にダウンロードページへのリンクがありますので、自分のスマホに合った方にアクセスしましょう。