【LINE】電話を通知オフ・着信拒否にしたい!設定方法をご紹介
Contents[OPEN]
- 1【LINE】電話を通知オフにしたい!
- 2【LINE】電話を通知オフにする方法
- 3【LINE】電話を通知オフにできないときは本体から通知設定
- 4【LINE】電話を一時的に通知オフにする方法
- 5【LINE】電話を通知オフにした場合(グループ)
- 6【LINE】電話を通知オフにするメリット
- 7【LINE】電話を通知オフにするデメリット
- 8【LINE】電話を通知オフにしても相手にバレない?
- 9【LINE】電話を通知オフではなく着信拒否する方法
- 10【LINE】電話を通知オフではなく着信拒否にするメリットとデメリット
- 11【LINE】電話の通知オフと着信拒否の違い
- 12LINEの通知オフと着信拒否を選んで使おう!
【デメリット】既読にならないので後でバレるかも
LINEの3つの異なる着信拒否機能のデメリットは、既読にならないので後でバレる可能性があることです。基本的に、3種類の着信拒否設定をした事実は知られることはありません。
着信拒否された相手が電話をすると、着信拒否をされている事実が伝えられることはなく、ただ「応答なし」と表示されるだけです。
ただ、3種類のうち通信の着信設定の無効化と相手をブロックする設定の2つに関しては、電話通知や通話ができないだけでなく、メッセージの交換もできなくなります。
着信拒否の対象になった個人がメッセージを送信すると、着信拒否されているため自分のトーク画面に届くことはありません。
しかし、相手のトーク画面には、普通なら表示される「既読」のマークが何日経っても表れません。
敏感な人であれば、自分が着信拒否された事実に気づくかもしれません。
そのため、着信拒否設定をした事実が100%バレない、という保証はありません。バレる可能性はあります。
【LINE】電話の通知オフと着信拒否の違い
通知オフ機能と着信拒否機能は、2つの異なる機能でそれぞれ役割が異なります。
最後に、電話の通知オフと着信拒否の違いを説明していきます。
【通知オフの場合】互いに発信・着信が可能
まず紹介するのは、着信拒否機能にはできない、通知オフの機能です。
通知オフ機能は着信があったことをポップアップなどで知らされないだけで、電話をこちらからかけることも、相手が電話をかけることも可能です。
【着信拒否の場合】全ユーザーから着信しなくなる
次は着信拒否の場合です。
通話の着信設定の無効化、ブロック、非表示から削除の3つの着信拒否機能をすると電話通知が届くことはなく、こちらから電話をかけることもできなくなってしまいます。
つまり、LINEの着信拒否機能は全てのユーザーからの着信が取れなくなってしまうのです。
通知以外のタスクは行える通知オフ機能と比べると、着信拒否機能は大きく異なることが分かりますね。
そのため、通知オフ機能をするべきか、着信拒否機能をするべきかを慎重に考える必要があります。
まずは通知オフ機能を試してみて、それでも気になる人は着信拒否機能を使ってみるのがおすすめです!
LINEの通知オフと着信拒否を選んで使おう!
LINEの通知オフと着信拒否は、電話に出たくないときにとても便利です。
それぞれ役割が異なりますが、上手に使い分ければストレスから解放されるでしょう。
LINEの通知オフと着信拒否機能を使い分けて、ストレスなくLINEを利用しましょう。