
【知らないなんて損】Googleアプリおすすめ10選!全部無料だよ
Contents[OPEN]
おすすめアプリ②Googleストリートビュー

開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 2.17.2 / Android Varies with device
続いて紹介するのは『Googleストリートビュー』です。
Googleマップに付随する機能ですが、訪れたことがない場所に行く時は役立ちます。
いろいろな場所をパノラマ画像で見れる
『Googleストリートビュー』の特徴として挙げられるのは、パノラマ画像でいろいろな場所を見ることができるということです。
Googleマップだけでも航空写真を見られますが、ストリートビューを使うことでさらにリアルな確認ができます。今自分がその場所に立っているかのように360度表示できます。
前日にナビのチェックを行う際にも役立てられます。
基本の使い方
『Googleストリートビュー』の使い方を簡単に説明します。
地図アプリのGoogleマップから直接アクセスすることもできますが、今回は専用のアプリを使った操作方法を紹介します。
使い方は非常に簡単です。まずアプリをインストールし、起動後に上の入力バーに好きな地域の名称や住所を入力します。
現在地を表示する場合は右側のGPSアイコンをタップするだけで可能です。
検索後に人間のアイコンが表示されている場所がストリートビューを表示している場所になります。好きな箇所をタップするだけで簡単に移動できます。
おすすめアプリ③Googleフォト

開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 5.20 / Android Varies with device
3つ目のおすすめGoogleアプリとしてピックアップするのは『Googleフォト』です。
使っているスマホで撮影した写真や動画をの管理はどのようにしているでしょうか?
保存している容量の限界ギリギリで使っている場合は、毎回不要になった画像を削除しなければならず、大変ですよね。『Googleフォト』は、そんな画像の管理で困っている人の役に立つアプリです。
ではこの『Googleフォト』のサービスにおける特徴と、簡単な使い方について説明します。
写真や動画を無料で無制限に保存できる
『Googleフォト』の特徴として挙げられるのは、写真や動画を無料で無制限に保存できるということです。
無制限なので、データの保存容量で焦ることはありません。
どんな写真でも保存し放題というメリットばかりのサービスです。ただし、保存する画像は一定の解像度に圧縮されますので注意が必要です。あくまでも画質そのままで保存したい人には有料プランもあります。
ただし、2021年の5月末にGoogleフォトの一部サービスを終了することが発表されました。そのため、Googleの公式サイトをこまめにチェックして利用するようにしましょう。
基本の使い方
『Googleフォト』の使い方について説明します。
アプリを起動したら、Googleのアカウントでログインしてください。端末の同期を有効にするだけで自動的に保存されている写真がアップロードされます。
写真が追加されると自動で同期されるので、毎回手動で保存する必要は全くありません。
もしうまくアップロードできないようであれば、プロフィールアイコンから『フォトの設定』を起動し、『バックアップと同期』が有効になっているかを再度チェックしてください。
よりこまめに同期したい場合はモバイル通信でのバックアップを有効にすることも可能です。
おすすめアプリ④フォトスキャンby Googleフォト

開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.5.1 / Android 1.5.2.242191532
4つ目のおすすめGoogleアプリは『フォトスキャンby Googleフォト』です。上記で紹介したGoogleフォトに付随するサービスになります。
実はこちらもライフスタイルによってはかなり役立つアプリなんです。
現像してある写真をデジタル化できる
『フォトスキャンby Googleフォト』は、スマホ機器に搭載されているカメラ機能を使ってスキャンをするためのアプリです。スキャンするものは、現像してある写真です。
昔の懐かしい写真は、大抵が現像されているはずです。そういった大切な写真も、時間の経過と共に劣化していくのも事実です。思い出をいつまでも残しておけるように、デジタル化してしまいましょう。
スマホの写真と同じように保管することができるので、データさえバックアップしてしまえば、実物が劣化しても心配は要りません。
基本の使い方
では、『フォトスキャンby Googleフォト』の使い方を見ていきます。
起動したら、スキャン画面が表示されます。実物の写真を撮影し、四隅のドットを合わせることで取り込めます。
操作についてはアプリ上にも表示されるので、迷うことはありません。思い出の写真がたくさんある方は是非デジタル化してみてください。
おすすめアプリ⑤Google keep

開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 2.2020.46201 / Android Varies with device
5つ目のおすすめアプリは『Google Keep』です。
大切なことを忘れないようにメモを残したい人にはかなり役に立つアプリです。
では『Google Keep』のアプリにおける特徴と基本的な使い方について、説明していきます。
多機能メモアプリ
『Google Keep』は多機能メモアプリとしてストアで配信されています。
スマホで書き残したメモを他の端末でも閲覧することができるなど、便利な機能が満載のメモです。
ただ、テキストを入力するのであれば、たくさんのメモアプリが挙げられますが、『Google Keep』では多彩な情報を残すことができるんです。
例えば、写真や音声などのメディアも使用できます。
これによって、より的確に情報を書き残しておくことができますよね。
いわば、自分のデジタルノートのように活用できるわけなのです。アカウントの同期を有効にするだけで、どの端末からも確認できます。
もちろんToDo(やることチェックリスト)も作れます。いろいろなシチュエーションで役立ててください。
基本の使い方
それでは『Google Keep』の使い方の説明をします。
アプリをインストール後起動し、Googleアカウントでログインします。右下の『+』からすぐにメモを記入することが可能です。
音声で記録したい時はしたのマイクアイコンをタップしてください。画像の挿入はその横のアイコンからできます。