
【iPhone】「MMS機能を有効にする必要があります。」への対処法
iPhoneでメッセージを送信しようとした時、「MMS機能を有効にする必要があります。」と表示されて送信できないことがあります。
文面を見ただけだと「MMSって何?」「MMS機能はどうやって有効にするの?」と戸惑ってしまう方も多いでしょう。
そして、実際にこのトラブルが起きた時は一体どのように対処すれば良いのでしょうか?
今回は、エラーメッセージが表示されて送信できない原因とその対処法について詳しく解説していきます!早速一緒に見ていきましょう。
Contents[OPEN]
【iPhone】「MMS機能を有効にする必要があります。」そもそもどんな機能?
メッセージを送信しようとした時にこのエラーメッセージが表示されて送信できない場合がありますが、MMSとはどういった機能なのでしょうか?
MMSとは?
そもそも「MMS」とは、携帯キャリアのメールアドレスを使用してメッセージを送受信できる機能のことです。
テキストだけではなく、画像や動画などのファイルを添付して送信できるのが特徴です。
iPhoneの場合は、最初からインストールされている「メッセージ」アプリを使って送受信します。
MMSの送受信はインターネット回線を経由して行われるのでネットに接続が必須で、データ通信料が定額になるプランに加入していれば無料で使えます。
SMS機能との違いは?
「MMS」と似たような言葉として「SMS」というものがあります。
SMSとは、メールアドレスではなく電話番号を使用してメッセージを送受信できる機能のことです。
docomoやSoftBankでは「ショートメール」、auでは「Cメール」と呼ばれています。
iPhoneの場合はMMSと同様に最初からインストールされている「メッセージ」アプリを使って送受信します。
MMSとSMSは混同しやすい機能なので、この2つの違いをしっかりと確認しておきましょう。
SMS | MMS | |
---|---|---|
宛先 | 電話番号 | メールアドレス |
1件あたりの文字数 | 全角670文字まで | 無制限 |
件名の入力 | × | 〇 |
ファイルの添付 | × | 〇 |
使用する回線 | 電話回線 | インターネット回線 |
利用料金 | 受信:無料 送信:1回3円~ |
受信:無料 送信:無料 |
SMS機能は電話回線を使用するので、データ通信専用SIMを使用しているスマホやタブレットでは基本的に使えません。
ただし、SMS機能をオプションとして付ければそういった端末でも利用することができます。
【iPhone】「MMS機能を有効にする必要があります。」と表示されるのはなぜ?
では、このエラーメッセージが表示されるのは一体なぜなのか原因を詳しく見ていきましょう。
MMSの設定が済んでいないから
エラーメッセージが表示されてメッセージを送信できないのは、MMS機能を使うのに必要な設定が済んでいないのが原因です。
この機能を使うには、以下の2つの設定が必要になります。
- 「MMSメッセージ」をオンにする
- MMSで使用するメールアドレスの設定
この2つの設定が済んでいないとエラーメッセージが表示されて送信に失敗してしまいます。