スマホで見つける、もっと可愛い私

iPhoneからファイル転送|PCやAndroidにも楽々転送!

iPhoneからファイル転送|PCやAndroidにも楽々転送!

iPhoneからiPhoneにファイル転送する方法

まずは、iPhoneからiPhoneへファイル転送する方法をご紹介していきますね。

同じ仕様の端末なので、1番イメージしやすいでしょう。

また、機種変更や故障などでその後もiPhoneを利用する人もいると思いますので、覚えておくと便利ですよ。

AirDropでファイル転送する

Apple製品の端末には、独自のAirDropという機能が搭載されています。

これを使うことで、近くにあるiPhoneに簡単にデータを送ることが可能です。

転送することができるデータは、写真やファイルはもちろん、メモ帳や連絡先などもこれを使って送ることができます。

では、どのように転送していくのかご紹介していきますね。

操作がとても簡単なので、限られた少しのデータのみをiPhoneに送りたいときにとても便利な機能です。

今回は写真でご紹介していきますが、他のデータに関しても送り方はほとんど変わりません。

まずは、転送したい写真(データ)を選びます。

送りたい写真が決まったら、右上の「選択」ボタンを押して、その画像にチェックを入れましょう。

画像選択

右下の矢印のついたマークを押してください。

チェック後

すると、選んだ写真の下にメニュー画面が出てきます。その中に「AirDrop」と1番前に出てくるので、押してください。

メニュー画面表示

転送することができる近くにいる相手が出てきたら、その送りたい相手のアイコンをタップしましょう。

送り先選択

受け取る側の画面には「受け取りをしますか?」と出てくるので、「受け入れる」ボタンを押しましょう。

受け取り

相手に受け取られると、送った側のiPhoneには先ほど押したアイコンの下に「送信済み」と表示されます。

写真以外のファイルも、転送したいものに印を入れたらメニュー画面を開いてみてください。

すると、AirDropと出てきますよ。

写真は共有アルバムを使う

iPhone同士であれば、iCloudの機能である「共有アルバム」をオンにすることで、簡単に他のiPhoneでもあなたの使っている端末に入っている写真を確認することができます。

共有している相手も、そこにデータを追加したり、自分の写真や動画にコメントを付けることも可能です。

では、どのようにしたらこの機能を使うことができるのかについて見ていきましょう。

まず、共有するためにiCloudの設定をする必要があります。

本体設定のiCloudを開き、項目の中から「写真」を選びましょう。

本体設定

「共有アルバム」をオンにします。

iCloud共有アルバム設定

共有アルバムをオンにできたら、今度は写真アプリ→「アルバム」のページを開き、左上のプラスマークを押します。

写真(アルバム)

そこから新規共有アルバムを作っていきます。

アルバム設定

まずフォルダの名前を選ぶ画面が出てくるのでお好きな名前をつけてください。

アルバム名

名前が決まったら、メンバーを選択します。

メンバー選択

メンバーが決まったら完了です。

共有アルバム完了

iPhoneからMacへファイル転送する方法

次にご紹介するのは、iPhoneからMacへファイル転送する方法についてです。

iPhoneとMacは同じApple製品のため、相性がいいです。操作方法はiPhone同士での転送方法に少し似ています。

AirDropでファイル転送する

Appleの製品であれば、どの端末でもAirDropを使うことができます。

それはPCであるMacも同じです。

そのため、iPhone同士でファイル転送する方法と同じで、Macにもこのやり方を使って簡単にデータを送ったり受け取ることとができます。

やり方も先ほど説明した方法と同じなので、とても簡単です。

送り先(受け取り相手)がPCになるだけなので、送りたいPCの名前を選択して転送してください。

PCでは、画面上にiPhoneから送られてきたデータがあることが表示されます。

それをダウンロードしたものとして保存するのか、PC内の写真フォルダに保存するのか選ぶことができるので、使いやすい方を選びましょう。

チェックをつけたものであれば、複数枚一気に送ることも可能です。

iTunse/Finder経由でファイル転送する

特定の少ないデータだけを送りたいときは、AirDropを使った方が簡単です。

しかし、iPhoneに入っている情報をすべて転送したいのであれば、iTunse/Finderを使って送った方が良いでしょう。

AirDropでは送りたいものを1つずつ選択して転送しなければいけませんが、iTunse/Finderであれば、USBケーブルでiPhoneとMacを繋ぐことで、送りたいファイルを選ばなくても転送することができるからです。

すべて転送することもできますが、今回は特定のファイルのみ送るやり方を説明します。

iTunseとFinderでは少し方法が違うので、それぞれの方法を見ていきましょう。

iTunseで転送する

iTunseで転送する場合は、iPhoneとMacPCのバージョンが一緒であることを確認してから操作を始めてくださいね。

PCでiTunseを開いたら、USBケーブル(充電コード)でPCとiPhoneを繋いでください。iPhone上に「このパソコンを信頼しますか?」と表示されるので、「信頼」を押しておいてくださいね。

iTunse上の左側の上にiPhoneのマークが表示されるので、それを選択します。

iTunseホーム画面

すると、今PCと繋いでいるiPhoneの情報が出てきます。その中の左側のウィンドウにある「ファイル共有」をクリックしましょう。

iTunseファイル転送

次に、PCにデータを共有したいものをタップしてアプリアイコンの横に「書類」として表示させます。すると、その下に「保存」と出てくるので保存先を選んで完了です。

また、書類をドロップして指定のフォルダなどに持っていくだけでも保存することができます。

Finderで転送する

次にFinderでの転送方法について見ていきましょう。

Finderとは、MacPcだけで利用することができるサービスです。

PCにiPhoneを繋げて、Finderを開くと、「iPhone」と左側にあるウィンドウに表示されます。

Finder画面

それをクリックすることでiTunseと同じような画面を開くことができ、そこからデータを転送することができるのです。

保存するときは、転送したいデータをドラッグしてお好きな場所に持っていくとコピーしてくれます。

左側のウィンドウに「iPhone」の項目が表示されない場合は、PC本体のアップデートする必要があります。

この方法を使うためには、macOSがMojave以降である必要があるので注意してください。


この記事に関するキーワード