スマホで見つける、もっと可愛い私

OneDriveとGoogleDriveの特徴は?同期方法を教えて!

OneDriveとGoogleDriveの特徴は?同期方法を教えて!

みなさんは、オンラインストレージサービスを使ったことはありますか?『オンラインストレージ』とは、インターネット上に画像や書類などのファイルを保管することができる場所の事をいいます。『クラウドストレージ』や『ファイル・ホスティング』とも呼ばれます。

以前から使っているという方のほかに、最近テレワークを始めてオンラインストレージを使うようになったという方もいるかと思います。ファイルの受け渡しや、複数人でファイルを閲覧・更新したいときなどに使えるオンラインストレージは、需要が急上昇しているサービスのひとつと言えます。

一口にオンラインストレージと言っても、数多くサービスがあって『どれを選べばよいか分からない…』『どんな違いがあるの?』という疑問を持つ方もいますよね。

今回は、そんな数多いオンラインストレージの中から、テレワークなどのビジネスシーンにも強い『OneDrive』と『GoogleDrive』について、特徴と違いについてまとめてみました。さらに、この2つを同期させて便利に使える裏技までご紹介します!

初めてオンラインストレージを使ってみたいという方も、すでに使っているという方も、ぜひ読んでいってください!

【OneDriveとGoogleDrive】OneDriveの特徴

それでは、OneDriveとGoogleDriveの特徴をそれぞれ解説していきます。まずは、『OneDrive』の特徴についてです。

OneDrive

OneDriveとは、WindowsでおなじみのMicrosoftが開発・運営をしているオンラインストレージサービスです。Windowsの開発元が作ったオンラインストレージなので、WindowsPCとの相性はバツグンです!といってもMacやiPhoneを使っている方もアプリが配信されていますし、Webブラウザでアクセスすることもできるのでご安心ください。

OneDriveを使い始めるためには、Microsoftアカウントでサインインする必要があります。まだ持っていないという方は、まずはMicrosoftアカウントを作るようにしましょう。こちらから作ることができます。

ファイル・フォルダを自動的に同期してくれる

OneDriveを使うのであれば、WindowsPCを使うべきでしょう。なぜなら、WindowsPCにOneDriveのアプリをインストールしていると、自動的にパソコンとオンラインストレージの同期を行ってくれるからです。ちなみに『同期』とは、パソコンとオンラインストレージにあるファイルを同じ状態にしてくれることを言います。特にWindows10には、デフォルトでOneDriveのアプリがインストールされているので、すぐに使い始めることができます。

OneDriveをWindowsPCにインストールすると、OneDrive用のフォルダが作られます。このフォルダに保存・更新されたファイルはオンラインストレージと同期されるようになります。逆に、オンラインストレージ上で保存・更新されたファイルについても、PC上のOneDriveフォルダと同期されるようになります。

同期は自動で行われるので、意識して何か操作する必要はありません。同期するためにはネットにつながっている必要があるので、それだけは注意してください。

無料で使える容量は「5GB」

オンラインストレージは、どれだけファイルを保存することができるかの容量が決まっています。無料でもある程度の容量はありますが、パソコンの容量と比べてもかなり少ないものがほとんどです。

OneDriveで無料で使える容量は『5GB』です。安いフラッシュメモリ程度の容量といったところですが、オンラインストレージとしては平均的な容量になります。少ないかなと思われるかもしれませんが、ちょっとした画像やドキュメントを保管するのであれば、しばらく使っても大丈夫です。

容量が足りない!という方は、次の有料プランを考えてみましょう。

有料プランの種類

OneDriveの有料プランは次の通りです。

プラン 料金 容量
OneDrive Basic 無料 5GB
OneDrive Standalone 月額224円 100GB
Microsoft 365 Personal 年額12,984円 1TB(1000GB)※Officeのライセンスが付属

特筆すべきは、『Microsoft 365 Personal』についてくるOfficeのライセンスでしょうか。Officeを使ってよく作業をするという方や、これからOfficeを使い始めたいという方は、OneDriveの容量とOfficeのライセンスが一緒になったMicrosoft 365 Personalを選ぶとお得です。


この記事に関するキーワード