Amazonの商品がコンビニ受け取りできない?原因と対処方法!

Amazonの商品がコンビニ受け取りできない?原因と対処方法!

数多くの商品を取り扱っているAmazon。即日発送のサービスなど、購入者にありがたいサービスが豊富にあり、利用者も多いです。

Amazonでは、購入した商品の受け取り方法も選択でき、その中にはコンビニで受け取る方法もあります。

荷物が来るのを自宅で待っている必要がなく、自分が好きなタイミングで受け取りに行けるので忙しい人には特に便利なサービスと言えるでしょう。

そこで本記事では、コンビニ受け取りのサービス内容についてや、コンビニ受け取りができない場合の例・対処法などについて紹介します。

Amazonのコンビニ受け取りができない!そもそもどんなサービス?

そもそも、コンビニ受け取りとはどのようなサービスなのでしょうか。まずは、サービス内容や対応しているコンビニの店舗などについて詳しく紹介します。

注文した商品を近くのコンビニで受け取れるサービス

ネットなどで注文した商品は、通常であれば自宅に配送されることが多いです。

しかし、注文の段階では配送日時まで細かく設定できず、配送される時に家におらず受け取れなかった、という事態も起きやすいもの。

特に忙しい人は家にいる時間がかなり限られるため、なかなか荷物を受け取れないかもしれません。

そんな時に便利なのがコンビニ受け取りです。商品を購入する際、商品の届け先を設定するのですが、そこを自宅ではなくコンビニに指定するだけです。

商品をカートに入れてレジに進むと、まず「お届け先住所の選択」という画面が出てきます。上部には過去に送付して登録した住所が一覧で表示されていますが、その下に「受け取りスポットを探す」という項目があるはずです。

住所

こちらをタップすると、コンビニやロッカーなどの自宅以外の受け取り場所を指定できるようになります。

まず、受け取りたいエリアを郵便番号やスポット名を入力して決めます。

住所

すると、受け取り可能なスポットがいくつか出てくるはずです。

住所

その中から自分が受け取りやすいスポットを選択するだけでOK。

あとは、配送オプションや支払い方法を選択して購入を確定させれば完了です。

商品が指定した場所に到着すると、登録しているメールアドレス宛に連絡が来ます。そのメールを確認したら、好きなタイミングで受け取りに行きましょう。

ただし、コンビニで商品が保管されている期間はメールを受信した日を含めて7日間となっているので、その保管期間内に受け取りに行く必要があります。

その期間を過ぎると、キャンセル扱いになるので注意が必要です。

受け取り対応しているコンビニ

現在、受け取りに対応しているのは、ファミリーマート・ローソン・ミニストップの3つです。受け取り方法はコンビニによって多少方法は異なるのですが、受け取る際には専用のバーコードが必要になります。

ファミリーマート・ローソンで受け取る方法

この2店舗を受け取り場所に指定した場合は、コンビニに商品が到着したタイミングで受信したメールにバーコードが載っています。

そのバーコードをお店のレジで見せるだけでOKです。スマホの画面そのものでも良いですし、表示されバーコードを印刷した紙を持って行っても対応してくれます。

ミニストップで受け取る方法

ミニストップで受け取る際は、送られてきたメールにはバーコードが記載されていないため、上記のような受け取りができません。コンビニ内にある専用端末を使います。

メールにバーコードは載っていませんが、「認証キー」と呼ばれるものが書かれているはずです。

認証キーは「お問い合わせ番号」と「認証番号」の2つで成り立っているもので、端末にそれらを入力。そして発行された紙をレジに持っていけば受け取れます。

【Amazon】コンビニ受け取りできない主な商品

便利なコンビニ受け取りですが、実はAmazonで扱っている商品すべてがコンビニ受け取りに対応しているわけではありません。

コンビニ受け取りに対応していない商品が何かを事前に必ずチェックしておきましょう。

「Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文」

Amazonには、Amazon側が出品・発送を行っている商品と、それ以外の出品者による商品とがあります。Amazon以外の出品者が販売している商品であっても、Amazonが発送を行う物も多いです。

その中でコンビニ受け取りに対応していないのは、Amazon以外の出品者が商品を「発送」する商品です。


この記事に関するキーワード