スマホで見つける、もっと可愛い私

【スマートフォン】使いやすくておすすめ!徒歩ナビアプリ9選

【スマートフォン】使いやすくておすすめ!徒歩ナビアプリ9選

知らない道を歩くのはとっても楽しいですよね。

どこか遠くを散策するのはもちろん、家や職場の近所でも普段と違う道を通るだけで思わぬ発見があります。新たなお店などとの出会いも期待できるので、散策が好きだという人も多いのではないでしょうか。

一方で、知らないところを歩くときに心配なのが、迷子になってしまうことです。

いつもの道からちょっと脇にそれただけのつもりだったのに、全く知らないところに出てしまったり、思っていたところに戻れなくて困ったりした経験がある人もいるでしょう。

また、初めての場所に行くときには、地図は欠かせないアイテムですよね。

スマホを使うと現在地を表示しながら目的地に向かってナビをしてくれるので、地図が苦手な人でも迷子になりにくいのが嬉しいポイントです。

この記事では、徒歩ナビアプリの選び方のポイントとおすすめの徒歩ナビアプリをランキング形式でご紹介していきます。

【スマートフォン】徒歩ナビアプリの選び方のポイント

ナビアプリには、徒歩での移動をナビゲートするものだけでなく自転車や車などさまざまな乗り物に対するナビアプリもあります。

どれを選ぶかによって表示されるコースが異なるので、徒歩で移動するときには必ず徒歩ナビアプリを使いましょう。

徒歩ナビアプリにもたくさんの種類があります。多くの徒歩ナビアプリの中からどんなものを選べば良いのか、選び方のポイントをまとめました。

画面が見やすいか

ナビアプリは、次にどこにいけば良いのかすぐに判断できなければ意味がありません。そのため、画面が見やすいものを選びましょう。

人によってどんな画面が見やすいと感じるかには違いがありますが、表示されている道の大きさや、次の曲がり角がどんな風に表示されているかを確認しておくとよいでしょう。

現地までの到着時間がどのように表示されているかや、道を間違えてしまったときにわかりやすいかもアプリを選ぶポイントとなります。

徒歩とはいえ路上で使うことも多いアプリなので、なるべく短時間で必要な情報が把握できるものを選ぶのがおすすめです。

操作性が良いか

徒歩ナビアプリを選ぶときには、操作性の良さも重要です。

出かけようと思ったときに目的地を素早く入力できなかったり、現在地や出発地点がわかりにくかったりすると、ナビを設定するまでに時間がかかってしまいます。

場合によっては、時間通りに目的地に到着できないということも起きてしまう可能性があります。なるべく操作しやすく、思い通りの操作が素早くできるアプリを選ぶのがおすすめです。

おすすめの徒歩アプリを厳選して9個ご紹介!

さてここからは、おすすめの徒歩アプリを9個ご紹介していきます!

ぜひ自分に合ったアプリを見つけて下さいね。

【スマートフォン】おすすめの徒歩ナビアプリ第9位(ゼンリンいつもNAVI[マルチ] )

いつもNAVIは、ゼンリンが提供しているナビアプリです。有料版にするとほかのナビアプリと比べても非常に充実した情報が提供されることが特徴です。

有料版ではゼンリン住宅地図が閲覧可能になるため、お仕事で個人宅を訪問することが多い人に便利です。

また、遅延情報や迂回ルートに対応した乗り換え案内が利用できたり、渋滞を考慮したナビゲーション、音声での道案内も利用できます。

地図の機能や乗り換え案内は無料版でもできますが、ナビを利用するには有料版への登録が必須とも言えるアプリです。

今なら、7日間の無料期間があるので、まずは試してみてから継続して利用するかどうか考えてみるのも良いでしょう。

建物名やフロア情報も確認可能

いつもNAVIでは、ゼンリンの住宅地図を利用しています。

住宅地図では、建物名やフロア情報、居住者情報なども確認できます。お仕事などの都合で、個人宅を目的地とすることが多い場合には非常に便利に活用できるでしょう。

また、ショッピングモールなどに行く際に、目的のお店がどのフロアにあるのかも事前に確認できます。

買い物に行ったときに、お店の場所を探すのが苦手という人は、いつもNAVIを使うことで迷いにくくなります。

ナビ機能が便利

いつもNAVIのナビ機能は非常に充実したものとなっています。

徒歩ルートだけでなく、電車やバスを利用した最適なルートを検索できます。さらに、音声によるナビゲーションも利用できるので、画面を見ずにナビを利用することも可能です。

画面でナビを見ながら歩くと注意散漫になってしまうのが怖いと感じる人や、地図を読むのが苦手で見ているだけだと迷ってしまうという人は音声によるナビゲーション機能を使うのがおすすめです。

乗り換え案内では、最寄の駅だけでなく目的地に一番近い出口まで表示されるので、駅から目的地までの間で迷ってしまうことも少なくなるでしょう。

コンビニや銀行、ファーストフードなどの施設を検索する機能もあるので、知らない場所に行ったときにも安心です。


この記事に関するキーワード