Googleカレンダーの共有方法!スマホでの使い方を解説するよ!
Contents[OPEN]
【Googleカレンダー】スマホで大人数に共有してもらう
仲良しグループでGoogleカレンダーを共有する際、グループの人数が5人以内なら共有はそれほど難しくはありませんが、20人以上になると大仕事になります。
メンバーの1人1人を追加して共有作業をするのは手間がかかります。そんなときに活用できるのがグループを作成することです。
個別に共有するのではなく、グループとして共有できれば作業はずっと簡素化されます。どのようにGoogleカレンダー上でグループを作成するのでしょうか。
これから操作手順を説明します。
グループを作成する手順
Googleカレンダー上でグループを作る作業は、Androidスマホでないと行えません。
まず「Chrome」アプリを開きましょう。Google Chromeが立ち上がったら、画面の右上に表示されている「アプリの一覧」アイコンをタップしましょう。
アプリの一覧が表示されます。表示されているアプリの中から「Googleグループ」を選びタップしましょう。
Googleグループが立ち上がります。画面の右上に「︙」が表示されているので押しましょう。
プルダウンメニューが表示されます。表示されている項目に「PC版サイト」があるので「✔」を入れましょう。これでGoogleグループがPC版として表示されます。
画面左上にある「≡」を押します。
プルダウンメニューが表示されるので「グループを作成」をタップしましょう。
グループの新規作成画面になるので、グループ名、グループメールを記入し「次へ」を押します。
「プライバシー設定」画面になるので、内容を確認し「次へ」を押しましょう。
「メンバーを追加」画面になります。グループに参加させる各メンバーのGmailアドレスを入力しましょう。終了したら「グループを作成」をタップします。
新しく作成したグループが表示されるので「グループに移動」をタップします。これで完了です。
共有する手順
続いて、新規で作成したグループにGoogleカレンダーを共有する方法を説明します。
まずGoogleカレンダーをこの記事で説明した手順に従い、スマホのWebブラウザアプリで開きましょう。
左メニューに「マイカレンダー」があるので、共有したいカレンダーを指で軽く触ります。「︙」が表示されるのでタップしましょう。
プルダウンメニューが表示されるので「設定と共有」をタップします。
画面右側にメニューが表示されます。その中に「特定のユーザーとの共有」があるので「ユーザーを追加」をタップし、グループに参加させたすべてのメンバーを追加します。これで設定完了です。
注意!送れる招待状に数には制限がある
たくさんのユーザーと同時にカレンダーを共有できるので便利ですが、グループ参加の招待を送信する際に注意すべきことがあります。
迷惑メール防止のフィルターがかかるため、一度に送信できる招待状の数が100通~300通に限定されています。これを超えないように、招待状を送信しましょう。
【Googleカレンダー】スマホで誰かのカレンダー共有する
ここまで紹介したのは、自分が作成したGoogleカレンダーのコンテンツをiPhoneとAndroidという異なるデバイスでシェアする方法と、複数の人にシェアする方法でした。
しかし、自分のGoogleカレンダーをシェアするだけでなく、友だちのGoogleカレンダーもシェアして欲しいと思います。
そうすればお互いに信頼されていると感じることができるからです。
これから、スマホで自分が作ったGoogleカレンダーではなく、誰かが作ったGoogleカレンダーの予定などのコンテンツをシェアしてもらう方法を説明します。
相手にメールを送る
GoogleカレンダーをWebブラウザで開きましょう。画面の左メニューに「他のカレンダー」があるので「+」を押します。
プルダウンメニューが表示されるので「カレンダーに登録」を選択しタップしましょう。
「カレンダーを追加」が画面左側にポップアップされるので、Googleカレンダーの共有を希望するユーザーのGmailアドレスを入力しましょう。
ポップアップが表示されます。「アクセス権をリクエスト」をタップしましょう。これでリクエストが送られます。