
【メルペイ】現金化はできるの?残高・スマート払いを使う方法をご紹介
Contents[OPEN]
購入した商品を売却する
換金性の高い商品をメルペイスマート払いで購入したら、最後に購入した商品を買取ショップやなどで売却します。
フリマで売る場合などは、自分で売却額を決められるというメリットがありますが、出品してから現金が振り込まれるまでに時間を要することになります。
そのため、即日現金化したいなら買取ショップに直接行って商品を買い取ってもらいましょう。
【メルペイ】「メルペイスマート払い」の使い方を解説!
ここでは、メルペイスマート払いの使い方が分からない方のために、サービスの概要や初期設定の方法について詳しく解説していきます。
「メルペイスマート払い」とは?
「メルペイスマート払い」とは、メルペイの当月の利用代金を翌月にまとめて支払えるサービスのことです。
18歳以上のメルペイユーザーなら誰でも利用することができます。
主に、メルカリやメルペイが使えるオンラインストア、実店舗での支払いなどで利用できます。
メルペイスマート払いの設定を行う
まずは、メルカリのアプリを起動してメルペイスマート払いの設定を行いましょう。
- メルカリのアプリを起動する。
- 「メルペイ」のタブをタップする。
- 「メルペイスマート払いの設定」をタップする。
- 「利用規約を確認した上で設定をはじめる」をタップする。
- 4桁のパスコードを入力する。
- 「利用上限金額」をタップする。
- 表示された金額にチェックを入れる。
- 「この金額ではじめる」をタップする。
引用:メルペイ公式サイト
実店舗で利用する場合は本人確認が必要
メルペイのスマート払いは、実店舗やメルカリ内でのお買い物に利用できますが、実店舗で利用するには事前にアプリ上で本人確認を済ませておく必要があります。
本人確認の方法は以下の2種類あります。
- 支払い用銀行口座の登録
- アプリでかんたん本人確認
支払い用銀行口座の登録
支払い用銀行口座を登録すれば本人確認ができるだけでなく、そこからメルペイの残高にチャージして実店舗やメルカリ内でのお買い物に利用することができます。
この方法で本人確認を行う場合は、以下の手順で手続きを進めて下さい。
- メルカリのアプリを起動する。
- 「メルペイ」のタブをタップする。
- 「銀行チャージ」をタップする。
- 「銀行口座を登録する」をタップする。
- 登録したい銀行を選択したら、「同意して次へ」をタップする。
- 「銀行口座の登録」の画面で必要な情報を入力したら、「銀行サイトへ」をタップする。
- 銀行のサイトにアクセスしたら、画面の指示に従って登録を完了させる。
- 4桁のパスコードを設定する。
引用:メルカリガイド
アプリでかんたん本人確認
「アプリでかんたん本人確認」とは、本人確認書類と自分の顔をスマホのカメラで撮影し、その写真をアップロードすることで本人確認が行える方法です。
利用できる本人確認書類は以下の4点です。
- 運転免許証
- 在留カード
- マイナンバーカード
- パスポート(2020年1月以前に発行されたもの)
学生証やマイナンバー通知カードなどそれ以外の書類は利用できないので注意しましょう。
この方法で本人確認を行う場合は、以下の手順で手続きを進めて下さい。
- メルカリのアプリを起動する。
- 「メルペイ」のタブをタップする。
- 「本人確認」をタップする。
- 「設定をはじめる」をタップする。
- 本人確認に使用する書類を選択する。
- 「同意して次へ」をタップする。
- 自分の顔と本人確認書類をスマホのカメラで撮影する。
- 名前や住所など必要な情報を入力する。
- 4桁のパスコードを設定する。
引用:メルカリガイド