スマホで見つける、もっと可愛い私

PCからiPhoneに写真データを移動(コピー)する方法をご紹介!

PCからiPhoneに写真データを移動(コピー)する方法をご紹介!

「Google フォト」でデータの移動をする場合

次に、Google フォトを使ってデータを移動する方法についてご紹介します。

先ほどご紹介したGoogle ドライブと同じように、Googleが提供しているクラウドサービスの1つです。

違いは、Google フォトは写真専用のクラウドサービスであるということです。

写真のみを転送するのなら、Google フォトを利用しても良いかもしれませんね。

利用するにはGoogleアカウントが必要です。

アカウントを使ってサービスにログインし、PC内にあるデータをその中にアップロードしましょう。

GoogleフォトPC

完了したら、iPhoneで同じアカウントでGoogle フォトアプリにログインしてください。

同じアカウントでログインすると、先ほどアップロードした写真が出てくるはずです。

Google ドライブと同じように、そのままアプリ内から閲覧することもできます。

必要であればダウンロードすることも可能です。

その場合、ダウンロードしたい写真を開いて点が3つ縦に並んでいるマークをタップしてください。

すると「ダウンロード」ボタンが表示されるので、それを押すと完了です。

ただし、Google フォトは2021年5月で一部の無料サービスを終了することが発表されているので注意が必要です。

「Dropbox」でデータの移動をする場合

Dropboxもクラウドサービスの1つです。

Googleアカウント、Appleアカウント、メールアドレスでDropboxにログインすることが可能です。

アカウント

PCのブラウザ上でログインし、iPhoneへ移動させたいをDropbox上にアップロードしてください。

アップロードが完了したら、iPhone上で同じアカウントでログインします。先ほどアップロードした写真が表示されているので、スマホ本体にダウンロードしましょう。

ダウンロードした写真は、本体の写真アプリに保存されているはずです。

【PCからiPhone】メール機能やLINEなどのアプリから写真を転送する

ここまで、iTunseと各クラウドサービスを利用した転送方法について確認してきました。

最後に、それ以外のサービスで移動させるやり方についてご紹介します。

普段利用しているアプリでも転送は可能なので、iTunseやクラウドでの転送方法に不安がある方は、使いやすいものを選んで利用すると良いでしょう。

今回は、よく利用されているサービスをピックアップしてご紹介します。

Gmailを使う

1つ目にご紹介するものは、「Gmail」です。

こちらのサービスも、Googleアカウントが必要になります。

PCでGmailにログインし、メールに転送したい写真を添付してください。送り先は自分に設定して送信しましょう。

iPhoneで同じアカウントを使い、Gmailアプリにログインします。

すると、受信ボックスに自分宛に送ったメールがあるので、そこから写真を保存しましょう。

Gmailアプリ

Facebookを使う

2つ目にご紹介するのは「Facebook」です。

Facebookに投稿した画像は他の端末でも保存することができます。

そのため、PCでブラウザ上のFacebookにログインしてください。

そこで、写真投稿をします。

このとき、写真の公開範囲を「自分のみ」にしておけば他の人に見られることはありません。

Facebook

iPhoneで同じアカウントを開き、PCでした投稿を開いてください。

写真を開き、右上の3つの点マークをタップするとメニューが開き、保存ボタンが表示されますよ。

写真保存

LINEを使う

3つ目にご紹介するのは、LINEを使った方法です。

LINEはPCでも利用することが可能です。

これを使う場合は、まずiPhoneで利用しているアカウント情報を確認しましょう。そのアカウントを利用してPC上のLINEにログインし、グループを作成します。

メンバーは自分だけのグループです。

グループメンバー

できたら、その中に転送したい写真を送ります。

PCの情報を同じようにiPhoneでも確認できるので、先ほど送ったものも見ることができるはずです。

ここまでにご紹介したクラウドサービスは、アカウントを忘れてしまったり、自分で消してしまわなければその写真が消えることはありません。

LINEの場合は送った画像が消えてしまう可能性があるので、iPhone本体に保存しておくようにしましょう。


この記事に関するキーワード