【NFC】写真の共有やおサイフケータイ!便利機能を使いこなそう!
Contents[OPEN]
【NFC】Androidで使おう!設定方法・カードの登録を行う
ここからは、実際にAndroidスマートフォンでNFC機能を使うための設定や準備を解説していきます。
ただし、OSのバージョンや機種によってメニューの名前が異なる場合があります。不明な場合はご利用のキャリアまたはメーカーへご確認ください。
スマホがNFC対応機種か調べよう!
一番確実なのはメーカーサイトやキャリアサイトなどで端末の情報を確認することかと思いますが、お手元の端末から調べる方法ももちろんあります。
「設定」から「機器接続」と進みます。
「接続の設定」から「NFC/おサイフケータイ設定」と進めれば対応機種です。
NFCを設定する方法
NFC機能を利用するために特別な設定は不要ですが、リーダー/ライターとして利用するときには「Reader/Writer」をオンにするだけで使えます。
「設定」→「機器接続」→「接続の設定」→「NFC/おサイフケータイ設定」と進み、「Reader/Writer」をオンにすればOKです。
おサイフケータイ機能を利用するだけなら、この設定はしなくても使うことができるので安心してくださいね!
NFC Cardを登録する方法
マイナンバーカードを利用したマイナポイントの申請をするときなどに、マイナンバーカードの読み取りのためにAndroidスマートフォンが使えます。
また、入退出管理システムなど、Suicaなどを使ったシステムを会社などで導入している場合など、Suicaを読み取るために使うことができますよ。
ここではマイナンバーカードを読み取って登録してみましょう。
まずはマイナポイントアプリをダウンロードします。
ダウンロードが終わったら開きます。「マイナポイントの予約」に進みましょう。
パスワード入力画面になります。マイナンバーカードを発行したときに決めた4桁のパスワードになります。忘れてしまった方、わからない方はお住いの役所窓口にて手続きが必要になります。
カードの読み取り画面になるのですが、ここは注意が必要です。
- ケースやカバーは外した方がよい
- おサイフケータイやNFCマークにマイナンバーカード裏面のICチップをぴったりとくっつけて動かさないようにするとやりやすい
- なかなか読み込めないので慌てずに時間のあるときにゆっくりチャレンジ
実際に読取中の表示が出ても、カードとスマホは動かさずに置いておくのがポイントです。ちょっとでも離れてしまうとすぐに読み取りエラーになってしまうような状況でした。
読み込めたら、あとはマイナポイントの手続きをするだけです。画面の指示に従ってゆっくり進めれば問題ないかと思いますが、どうしてもうまくできない場合はコンビニ端末やキャリアショップなどでもできるそうなので、無理しないで利用してみるのもいいかもしれません!
【NFC】Androidでカードを使おう!
NFCを利用してICカードの情報の読み込みをすることができます。早速使ってみましょう!意外と便利ですよ。
ICカードとは?
ICカードとは、SuicaやEdy、WAONなどの「プラスティックカードの中にICチップが埋め込まれているもの」のことです。カードの実体のあるもの、という意味で捉えてくださいね。