
iOS 16.4にアップデートしたら天気が表示されなくなった!原因や対処法を徹底解説
Contents[OPEN]
【iOS 16.4】天気が表示されないときの対処方法(ウィジェット)
続いて、ウィジェットの天気表示に狂いが生じている場合の対処法を紹介します。
iOSのアップデートが原因で、ウィジェットの天気表示が正確でなくなったという問題も起きているようなので、しっかりチェックしておきましょう。
POINT
- ウィジェットを再設定する
ウィジェットを再設定する
「天気」アプリのウィジェットを長押しして「ウィジェットを削除」をタップします。
「削除」をタップしましょう。
削除できたことが確認できたら、画面を長押しして左上にある「+」をタップします。
下の方にある「天気」アプリのウィジェットをタップしてください。
好きなデザインを表示させたら「ウィジェットを追加」をタップしましょう。
再設定できたら、もう一度「位置情報サービス」が正しく設定されているか確認してみてください。
【iOS 16.4】天気が表示されないときの対処方法(アプリ)
続いて、アプリに不具合が起きているという場合の対処法を紹介します。
以下の方法で解決するかもしれないので、試してみてください。
POINT
- アプリを終了させる
- アプリの再インストール
アプリを終了させる
一旦アプリを終了させ、再度開くことにより解決するかもしれません。
アプリを開いたら画面を下から上にスワイプして、画面の中ほどでそのまま指を止めます。
「天気」アプリを上にスワイプして終了させてください。
そしたら、再度アプリを開いて表示されているか確認してみましょう。
アプリの再インストール
アプリを一度アンインストールしてから再インストールすると、天気が表示されるようになるかもしれません。
「天気」アプリを長押しして「Appを削除」をタップします。
「Appを削除」をタップしましょう。
「削除」をタップします。
アンイントールできたら、「App Store」から再度インストールしましょう。