Apple MusicからCDを焼く・CDから音楽を取り込む方法を解説
Contents[OPEN]
- 1【Apple Music】CDでできることは?
- 2【Apple Music】CDから曲を取り込むときに必要な物
- 3【Apple Music】CDから曲を取り込む方法《手順》
- 3.1手順①iTunesからApple IDでログインする
- 3.2手順②PCとiPhoneを接続・設定をする
- 3.3手順③iCloudをオンに設定をする
- 3.4手順④iPhoneの設定から「ライブラリを同期」をオンにする
- 3.5手順⑤CDを入れて曲を取り込む
- 4『Apple Musicの曲』と『CDの曲』の見分け方
- 4.1曲のメニューを開けばわかる
- 4.2「MPEGオーディオファイル」という表示があるならCDからの曲
- 4.3「Apple Music AACオーディオファイル」の表示があるならApple Musicの曲
- 5【Apple Music】CDに焼く前に確認しておくこと
- 6【Apple Music】CDに焼く方法(Windows)
- 6.1「Windows Media Player」を使えば簡単!
- 6.2手順①曲をMP3に変換する
- 6.3手順②空のCDを入れる
- 6.4手順③「書き込みオプション」から「オーディオ CD」を選択
- 6.5手順④書き込みリストを作成する
- 6.6手順⑤書き込みを開始する
- 7【Apple Music】CDに焼く方法(Mac)
- 8Apple MusicとiTunesを使いこなそう!
【Apple Music】CDに焼く方法(Windows)
Apple Musicで再生しているmp3をCDで焼く方法は、OSによって異なります。
ここからご紹介するのは、Windowsでの焼き方です。
WindowsユーザーでCDの焼き方に困っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
「Windows Media Player」を使えば簡単!
OSと同じMicrosoftが提供しているメディアプレーヤーの「Windows Media Player」。
動画や音楽の再生に便利なだけでなく、CDを焼く際にも大活躍してくれる便利なソフトです。
しかも、焼く手順が非常に簡単なんです。
また、CDから曲を取り込んでmp3に変換することもできます。
曲の再生からフォーマットの変更、CDの作成とWindowsユーザーがPCで音楽を楽しむために欲しいものがすべて詰まっているソフトなので、ぜひ活用していきましょう。
「Windows Media Player」は、Windowsに標準で搭載されています。
意図的にアンインストールしたなどではない限りインストールの必要はないので、すぐに利用開始できるでしょう。
標準搭載されているメディアプレーヤーが高性能というのは、嬉しい限りですよね。
手順①曲をMP3に変換する
手持ちのCDをmp3に変換したい場合は、Windows Media Playerで可能です。
しかし、すでにAACやmp4に変換されているファイルをmp3にしたい場合は、ほかのリッピングソフトが必要になります。
mp3に変換するためのおすすめのソフトは先ほどご紹介しましたので、そちらをぜひ参考にしてみてください。
手持ちの曲をすべてmp3に変換したら、Windows Media Playerに曲を反映させて再生できる状態にしましょう。
これで準備は完了です。
手順②空のCDを入れる
Windows Media Playerで曲を再生できる状態にできたら、次は空のCDを用意します。
この際、用意するのはもちろん書き込み可能な状態のCDです。
一度書き込みをしたCD-Rだと、たとえ空き容量が残っていても書き込みができないので注意しましょう。
また、ノートPCやミニPCだと、ディスクドライブが備わっていない場合があります。
その場合は、別途「書き込み可能」なディスクドライブを用意する必要があります。
USBなどで接続できる書き込み可能なディスクドライブが余っていないか、手持ちを確認してみてください。
この際気をつけたいのが、ディスクドライブには読み込み専用のものもあるということです。
CD-Rに書き込む作業になるので、読み込み専用のドライブだと対応できません。
曲を取り込む場合は読み込み専用でも可能ですが、焼くことを考えている場合は、読み込みと書き込みの両方に対応したドライブを用意しましょう。
手順③「書き込みオプション」から「オーディオ CD」を選択
CDを焼く際に気をつけたいのが、CDの種類です。
先述のようにCDにはいくつか種類があり、これを間違うとオーディオ機器で再生できなくなる可能性があります。
Windows Media PlayerではデータCDとオーディオCDの2種類が作成できるので、オーディオCDにチェックを入れましょう。
Windows Media Playerの右側には、再生リストの表示、CDへの書き込み、外部端末との同期というタブがあります。
まずここを「書き込み」にして、オプションマークをクリック、その中から「オーディオCD」を選択しましょう。
これで出来上がるCDの種類を指定できました。
こちらのオプションでは書き込みの速度や、CDの音量の均一化などもできるので、必要であれば設定してみてください。
手順④書き込みリストを作成する
書き込む準備が整ったら、次は焼きたい曲のリストを作成していきます。
Windows Media Playerでのリストの作成はとても簡単。CDにしたい曲をドラッグ&ドロップで移動させるだけです。
この手順を繰り返して、収録時間いっぱいまで曲を詰め込みましょう。
曲順にこだわってみたりジャンルを統一させたりと、CDを焼くうえで一番楽しい時間なので、たっぷり時間をかけてオリジナリティ溢れる1枚を作成してくださいね。