
【Google ドライブ】スマホ・PCでファイルを検索する方法!
Contents[OPEN]
- 1【Google ドライブ】ファイルを検索する前に!《基礎知識》
- 1.1スマホはアプリから・PCはブラウザから検索できる
- 1.2検索できるファイルの種類は?
- 1.3「マイドライブ」に保存されているファイルは検索できる
- 1.4自身が閲覧できるファイルのコンテンツ・タイトルを検索する
- 1.5基本的なGoogle ドライブの使い方を知りたいときには
- 2【Google ドライブ】スマホでファイルを検索する方法は?
- 3【Google ドライブ】PCでファイルを検索する方法は?
- 4【Google ドライブ】PCでファイルを検索するときに使える!《絞り込み》
- 4.1「-(ハイフン)」や「””””””””(引用符)」を使う
- 4.2「creator:」や「owner:」を使う
- 4.3「from:」や「to:」や「sharedwith:」を使う
- 4.4「is:trashed」や「is:starred」や「app:」を使う
- 4.5「followup:」や「title:」を使う
- 4.6「type:」や「before」や「after」を使う
- 5【Google ドライブ】検索をするときに知っておくと便利な方法
- 6【Google ドライブ】共有ドキュメントを検索したいときには
- 7検索方法を覚えてGoogle ドライブを使いこなそう!
【Google ドライブ】検索をするときに知っておくと便利な方法
Google ドライブでファイルを検索するときには、いくつか知っておきたいことがあります。
これらを知っていると、より正確に、そして簡単に目的のファイルを見つけられるでしょう。
では、ドライブ内のファイルを探すときに知っておきたい便利な方法を見ていきます。
ファイルの中に含まれる「単語」で検索をする
演算子などで指定をせず単語で検索した場合、ファイル内に含まれている単語も検索の対象となります。
たとえば、「なります」とウインドウに入力して検索したとしましょう。
この場合は、ドキュメントや画像など、ファイルの中に「なります」という単語が含まれたファイルすべてがソートされます。
特定の人物の署名が記されているファイルを検索する場合などに便利なので、どんどん活用していきましょう。
PDFの中身を検索する
同じ方法でPDFファイルの中身も検索できます。
この場合も、タイトルに単語を含んでいる必要はありません。
中身に該当する単語があれば結果が返ってきます。
ファイル名は忘れてしまったけれど、中身は覚えているという場合や、調べたい単語が含まれているファイルを検索したいという場合に役に立つでしょう。
PDFファイルだからといって特別な操作や演算子を使わなくてもよいのは、Google ドライブを頻繁に使う人には嬉しいポイントです。
Word・Excelを検索する
WordやExcelで作成したファイルも、中身に含まれている単語で検索可能です。
こちらも特に演算子などを使う必要はありません。
なので、WordやExcelをドライブに保存するときに、検索しやすいようにファイル名を変更しなくてもよいのです。
ファイル名を変更するのって面倒ですよね。
1つや2つならともかく、たくさんのファイル名を変更しなければならないとなると非常に手間がかかります。
そんな面倒な作業を省略してくれるというだけでも、Google ドライブを利用する価値がありますよ。
【Google ドライブ】共有ドキュメントを検索したいときには
複数人で共有しているGoogle ドライブのドキュメントでも、ファイルの検索が可能です。
ここからは、共有ドキュメントを検索する方法について詳しく見ていきます。
検索をする方法
Google ドライブは、一度でもアクセスしたことのあるドライブは自動的に認識してくれます。
なので、すでにアクセスしたことのある共有ドキュメントのファイルは、特別な設定をしなくても検索可能です。
また、共有ドキュメントのファイルのみを検索したい場合は、左側メニューの「共有アイテム」を選択します。
Google ドライブ – 安全なオンライン ストレージ

開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 4.2021.18200 / Android Varies with device