【iPhoneをもっと便利に】AssistiveTouch機能を解説
iPhoneには、ホーム画面上で素早く特定の機能にアクセスできる「AssisitiveTouch」という機能があります。
ホームボタンがある機種であれば、ホームボタンを何度も押さずにホーム画面に戻ったり他のタスクを行ったりできるので、端末を長持ちさせることができます。
とても便利なiPhoneの「AssistiveTouch」機能について、この記事で詳しく解説します。
Contents[OPEN]
- 1iPhoneのAssistiveTouchとは?
- 2AssistiveTouchの設定方法
- 3AssistiveTouchの「最上位メニューをカスタマイズ」とは
- 4AssistiveTouchの「カスタムジェスチャ」について
- 5AssistiveTouchを目立たなくする方法
- 6AssistiveTouchのおすすめ設定例
- 6.1仮想ホームボタンを作る(ホームボタンが無い場合)
- 6.2Apple Payを素早く呼び出す(ホームボタンが有る場合)
- 6.3コントロールセンター・通知画面を簡単表示させる
- 6.4スクリーンショットをワンタップでする
- 7iPhoneのAssistiveTouchを活用し使いやすくカスタマイズしてみよう!
iPhoneのAssistiveTouchとは?
今では当たり前となったホームボタンなしのiPhoneのデザインですが、片手でiPhoneを操作するユーザーやホームボタンに慣れたユーザーは、ホームボタンがないデザインに戸惑いを感じます。
そんな物足りなさを感じるユーザーの必要を満たしてくれる機能が「AssistivTouch」です。
「AssistiveTouch」とはどんな機能なのでしょうか。
タップ操作をカスタマイズできる機能
「AssistiveTouch」とは、iPhoneの「仮想ホームボタン」です。
iPhoneのホーム画面上にボタンを表示させ、iPhoneのいろいろな機能にアクセスして操作できるとても便利な機能です。
「AssistiveTouch」はユーザーのニーズに応じて多種多様なタッチ操作をカスタマイズできるため、すべてのユーザーが満足できる設定を行えます。
ホームボタンがなくても「AssistiveTouc」を使えば片手でも楽に操作ができ、ボタン操作を懐かしむユーザーのニーズを満たしてくれます。
ホームボタンが故障したときにも使えて便利!
ホームボタンがあるiPhoneの機種は頻繁にホームボタンを使用するため、ホームボタンの故障の問題がよく起きます。
あらゆるスマホの動作にホームボタンは関わっているので、ホームボタンが使えなくなると大変不便です。
でも「AssistiveTouch」機能を使えば、ホームボタンが故障して使えなくなっても、引き続きデバイスを使い続けることができるためとても重宝します。
ボタンの位置はドラッグで移動できる
iPhoneの「AssistiveTouch」ボタンは自由にどこにでも移動できます。
片手でスマホを操作するユーザーであればボタンを下に移動させれば無理なく操作できます。
視聴している動画の邪魔になるようなら簡単に邪魔にならない場所に移動させることも可能です。