【Amazon Music】徹底音質比較!より良い音で聴く方法も解説
Contents[OPEN]
「自動」「標準」「データ通信節約」の設定について
ストリーミング設定の項目を選択すると、「自動」「標準」そして「データ通信節約」に分かれています。具体的なビットレートを設定するというよりは、通信量に合わせて設定できるようになっています。通信速度に最適な再生をする際は「自動」に設定してみてください。
常に一定の音質で聴きたい方は「標準」を選択し、4Gなどのモバイルネットワークで聴いていてデータ容量をセーブしたい方は「データ通信節約」をタップして、再生しましょう。
補足ですが、音量を一定に保ちたい場合は「ラウドネスノーマライゼーション」を有効化してください。
【Amazon Music】ダウンロード再生の音質を変更するには?
ここからは、「ダウンロード再生」にフォーカスして音質の変更手順を説明します。
ダウンロード再生とは、事前に端末に音楽データをダウンロードできる機能です。
これは通信をすることなく楽しめるので、家のWi-Fiなどで事前に保存してから外出することで、節約にもなります。
さきほどと同じように音質を自由に変えることが可能ですが、より高い音質ほど保存する情報量が多くなるため、ストレージも圧迫することになります。
音質と保存容量はトレードオフの関係なので、今のスマホの状態に合わせて設定しましょう。
変更手順
では手順を説明していきます。
こちらもまずはAmazon Musicアプリで「設定」のメニューを表示させてください。今度は一覧の中から「ダウンロード設定」をタップします。
「標準」「容量節約」の設定について
通常の音質で聴きたいのであれば「標準」を選びます。
ストレージが少ない場合は「容量節約」をタップしてください。
音楽を保存するには通信環境が必要です。
Wi-Fiを利用することがポイントです。
ダウンロードするとき、常に4Gなどを使いたくないときは「Wi-Fi接続時のみダウンロード」を選択してください。
意図しない4G通信を防ぐことができます。
【Amazon Music】再生中の曲の音質を調べることもできる
ここからは、Amazon Musicで再生している音楽が今どの音質なのかを知る方法について説明していきます。
普段から何気なくストリーミングしてきた楽曲の音質を調べてみましょう。
操作は難しくないので、どなたでもすぐに確認可能ですよ。
ただし、音質にバリエーションがある「HD」のプランでこの操作ができるので、確認の際は注意してください。
音質の調べ方
早速手順を説明していきます。
調べ方ですが、まずは曲を再生してみてください。楽曲タイトル左上に表示されている「ULTRA HD」などのバナーをタップします。
これだけで今再生している楽曲に関するさまざまな数値を確認可能です。複数の表示があるので、それぞれの情報別に以下で説明します。
Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題
開発:AMZN Mobile LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 10.10.2 / Android Varies with device