
【iPhone】App Store内の課金ができない!原因と対処法
Contents[OPEN]
- 1【App Store内の課金ができない!】対処法の前に基本をおさらい!
- 2【App Store内の課金ができない!】iPhoneに問題がある場合
- 2.1iPhoneで有料コンテンツの購入ができない設定になっている
- 2.2【iOS12 以降】スクリーンタイムから設定する方法
- 2.3【iOS12 以前】機能制限の確認をする方法
- 2.4スマホの電話料金を滞納しているかも
- 3【App Store内の課金ができない!】支払い情報に問題がある場合
- 4【App Store内の課金ができない!】クレジットカード・iTunesカードに問題がある場合
- 4.1iTunesカード・クレジットカードの情報を見直す
- 4.2クレジットカードの利用限度額を確認して
- 4.3クレジットカードの料金の支払いは確実にして
- 4.4クレジットカードの有効期限を見直す
- 4.5iTunesカードの番号の入力を失敗したのかも
- 4.6決済していない課金があるならiTunesカードで支払おう
- 5【App Store内の課金ができない!】一定金額以上の課金をした場合
- 6【App Store内の課金ができない!】通信環境に問題がある場合
- 7App Store内の課金ができないときはクレジットカードの状況を確認しよう!
【App Store内の課金ができない!】一定金額以上の課金をした場合
次に取り上げるのは、一定期間に高額の課金がなされたためApple社によって制限がかけられたために課金が行えない場合についてです。
「購入を完了できませんでした」と表示された場合
「App Store」でアプリを購入しようと手続きを進めていくと、「購入を完了できませんでした」というポップアップが表示されることがあります。
原因として、過剰な買い物をしてAppleが定める課金の限度額を超えたことが考えられます。
【短時間で高額の課金】Apple サポートに問い合わせて
この問題は自分で解決はできません。
Appleにお願いして課せられた制限を取り除いてもらう必要があります。
方法を説明します。
下記のリンクにアクセスしましょう。
画面を下に向かってスクロールすると「こちらから」があるので指で押し続けます。
メニューが表示されるので「新規タブで開く」をタップしましょう。
「iTunes Store」をタップします。
「購読と購入」をタップしましょう。
「iTunes Storeから購入できない」をタップします。
選択されているオプションの中から希望するものを選び、連絡して繋がったら「購入を完了できませんでした」というポップアップの問題を説明しましょう。
【App Store内の課金ができない!】通信環境に問題がある場合
次に取り上げるのは、通信環境が問題で課金できない場合についてです。
2つの対処法を紹介します。
速度制限になっている
多くのスマホユーザーは、キャリアなどと契約を結ぶ際、提示されるプランの中から希望するものを選びます。
多くのプランは毎月のモバイルデータ通信量の上限が定められています。
その上限を超えてしまうと通信速度が一気に落ち、インターネットの利用が困難になります。
もしかしたら、それが原因で「App Store」で課金ができないのかもしれません。
対処法は翌月まで待つことだけです。
インターネットへの接続が不安定
モバイルデータ通信はどこにいてもインターネットに接続できるので便利ですが、同じ場所でたくさんの人が同じモバイルデータ通信を利用すると通信速度が落ち、アプリの利用に影響が出ます。
また、街中のフリーWi-Fiに関しても同じ理由で通信速度が落ちる場合があります。
自宅などセキュリティがしっかりしていて、限られた人しか接続できないWi-Fi回線を使って課金を行ってみましょう。