スマホで見つける、もっと可愛い私

【Google Keep】無料で多機能!活用方法を徹底解説するよ

【Google Keep】無料で多機能!活用方法を徹底解説するよ

Contents[OPEN]

ラベルを設定して整理する

いくらスマホの画面が大型化したとはいえ、メモがたくさんあるとそれが何に関するメモなのかわかりづらくなります。

そんなときは、ラベルを活用することをオススメします。ラベルは索引や目印と言い換えることができます。

ラベルは「文字」で作ります。そのため、ラベルを設定したメモの上には、実際にその「文字」が表示されます。

Google Keepメモのラベル

複数のメモが画面上に表示されている場合でも、そのラベルの文字を見るとどのメモとどのメモが仲間なのか、ひと目で判断ができるのです。

メモに色をつける

ラベルは便利だけど、その言葉を考えるのも面倒だしメモをそれほど厳密に区分しなくてもいいという人もいるでしょう。

例えば、仕事のメモとプライベートのメモのように、おおざっぱに分けたい場合などです。

そんなときは、メモに色を付けることが可能です。

Google Keepメモに色を着ける

そのため、仕事のメモは「ピンク」、プライベートのメモは「黄色」のように分けることで、ひと目でメモを見分けることができるのです。

メモの一覧画面の表示を変更する

Google Keepを起動した直後に表示されるメモの一覧画面は、表示方法を変更することができます。

初期状態では、下図のようにタイル型にメモが配置されています。

Google Keepメモ一覧画面のタイル表示

大小さまざまなメモ枠が表示されているので、並び方に統一感がなく見づらいという人もいるでしょう。

そして、もうひとつがメモを縦方向に並べた配置です。

Google Keepメモ一覧画面の一覧表示

新しいメモが一番上に表示されるので、新しいメモをすぐに使いたい人にとって見やすい配置と言えます。

【Google Keep】無料で多機能!活用方法をさらに紹介!

ここまで説明した機能は、すべて無料で使えます。

テキストはもちろん、画像保存や録音機能もあるので、とてもお得で便利ですよね!

次はに、そんなGoogle Keepを便利に活用できる方法をご紹介します。

リマインダーを使う

メモにはリマインダーを設定することができます。

リマインダーとは「備忘録、忘れてはいけないことを通知する機能」のことです。

たとえば、仕事帰りに明日の朝食に使う食材を買って帰らないといけない場面を想像してみてください。

Google Keepのメモに買いたいものを入力してそのメモにリマインダーを設定すると、設定した時刻になるとスマホの画面に通知してくれます。

Google Keepにリマインダーを設定する

また、ここでリマインダー設定した内容はGoogleカレンダーにも自動で登録されるので、メモのほかに改めてカレンダーへの入力をしないで済みます。

メモを検索する

上で、メモにはラベルが付けられると説明しました。

Google Keepの検索機能は、このラベルに使った文字を検索することが可能です。

Google Keepメモの検索

下図を見ての通り、一度使ったラベルはこのように検索文字の候補として画面上に表示されます。

Google Keepメモの検索、ラベルを使用

使いたい文字があれば、それをタップするだけで検索キーに加えることができるのです。


この記事に関するキーワード