【Amazon】ポスト投函の条件は?指定や避ける方法・置き配も解説
Contents[OPEN]
【Amazon】ポスト投函を指定する方法はある?
ポスト投函のメリット・デメリットを知って、「ポスト投函にしたい」と思った方も多いでしょう。
そこで、ここからはAmazonでポスト投函を指定する方法についてご紹介していきます。
ポスト投函を指定する方法はない
調査した結果、結論から言うとAmazonでポスト投函を指定する方法はありませんでした。
また、Amazonでは配達する業者を指定することもできません。
配送方法に関しては、ほぼAmazonにおまかせなのが現状です。
そのため、どうしてもポスト投函にしたい場合は、楽天などで「メール便発送」と明記された商品を購入するのが確実です。
楽天はメール便発送を売りにしている店舗も多いので、スマホのアクセサリーなどのちょっとした物は大体がメール便を選ぶことができます。
ただしメール便で発送されても、ポストに入らないこともあります。
その時は再配達になり、対面での受け渡しになるのであらかじめ納得した上で注文してくださいね!
メール便に指定することもできない
またAmazonではメール便か宅配便かを選ぶこともできません。
Amazonのメール便サービスの配送状況についてによると、小さいサイズの商品は通常メール便で発送と書かれているのでサイズで選定されているようです。
そのためメール便での発送にしたい場合、確実ではありませんが以下のような方法も考えられます。
- 小さい商品のみを購入する
- 大きい商品は別日に購入する
- Amazonマーケットプレイスで「メール便(ゆうメール)で発送」と書かれた商品を購入する
ただし、いずれも購入数や梱包によっては確実ではありません。それでもいいという方だけ、試してみてくださいね。
ちなみにマーケットプレイスでは、発送方法は「コンディション」の項目に記載があります。※任意の記載項目のため、記載の有無は店舗によります。
ポスト投函(メール便orゆうメール)の場合は、以下のような表記がされている店舗がほとんどです。気になる方は確認してみてくださいね。
お急ぎ便の場合でもポスト投函はできるの?
お急ぎ便を選んだ場合でも、小さいサイズの商品はポスト投函(メール便)になる可能性があります。
ただし、ここまでにご説明したとおり配送方法やポスト投函の指定はできないので注意しましょう。
置き配なら指定できる!
ポスト投函は指定できませんが、Amazonでは「配送指示」の項目で置き配なら指定することができます。
置き配とは玄関前や車庫など、指定の場所に荷物を置くことで配達完了とするサービスです。
なお、置き配は在宅の場合も適用されるので、覚えておきましょう。
なお置き配は、注文画面の「配送指示(置き配含む)」から行うことができます。
置き場所は以下の7つから選べるので、好きな場所を指定しましょう。安全面を考慮すると、「宅配ボックス」や「建物内受付/管理人」がおすすめです。
- 玄関
- 宅配ボックス
- ガスメーターボックス
- 自転車かご
- 車庫
- 建物内受付/管理人
- 置き配を利用しない