
【iMessage】アクティベートが上手くできない!原因と対処法
Contents[OPEN]
- 1【iMessage】アクティベートってなに?基本をおさらい!
- 2【iMessage】アクティベートが上手くできないときの対処法《iPhone・Mac共通》
- 2.1Apple IDにサインインしているか確認する
- 2.2OSのバージョンを最新の状態にする
- 2.3通信環境を確認する
- 2.4「日付と時刻」を見直す
- 2.5Apple IDへのサインイン・サインアウトを試す
- 2.6iMessageのシステム状況を確認する
- 3【iMessage】アクティベートが上手くできないときの対処法《iPhoneの場合》
- 4【iMessage】アクティベートが上手くできないときの対処法《Macの場合》
- 5【iMessage】アクティベートがどうしても上手くできないときは
- 6iMessageのアクティベートが上手くできないときは対処法を試してみよう!
OSのバージョンを最新の状態にする
アクティベートが上手くできないときは、使用している端末に搭載されているOSのバージョンが最新の状態になっているか確認しましょう。
OSが最新の状態にアップデートされていないと、端末に不具合が起こりやすくなります。バージョンが古い場合は、アップデートしてから再度アクティベートを試してみて下さい。
- 「設定」アプリを起動。
- 「一般」をタップ。
- 「ソフトウェア・アップデート」をタップ。
- 「ダウンロードとインストール」をタップ。
- パスコードの入力を求められた場合は、iPhoneのパスコードを入力。
- 「今すぐインストール」をタップ。
- 画面左上のAppleメニューをクリック。
- 「システム環境設定」を選択。
- 「ソフトウェア・アップデート」をクリック。
- 「今すぐアップデート」をクリック。
- パスワードの入力を求められた場合は、Macの管理者パスワードを入力。
アップデートが完了するまでしばらく待ちます。
通信環境を確認する
ネットの接続に問題があるとiMessageサーバーと通信できず、アクティベーションが上手くできないことがあります。
ブラウザを起動してWebサイトを開けるか、メールを受信できるか確認してみて下さい。
Webサイトが開けない、メールが受信できない場合はネットの接続に問題があるので、場所を変えてみたり別のネットワークに接続してみたりするなど通信環境を改善してからアクティベートをお試し下さい。
「日付と時刻」を見直す
端末の日付と時刻が正しく設定されていないと、iMessageのアクティベートが上手くいかないことがあります。
以下の手順で「日付と時刻」の設定画面を開き、「自動設定」がオンになっているか確認しましょう。
- 「設定」アプリを起動。
- 「一般」をタップ。
- 「日付と時刻」をタップ。
- 「自動設定」のスイッチをオンにする。
- 画面左上のAppleメニューをクリック。
- 「システム環境設定」を選択。
- 「日付と時刻」をクリック。
- 画面左下の鍵のアイコンをクリック。
- 管理者パスワードを入力。
- 「日付と時刻を自動的に設定」にチェックを入れる。
これで設定完了です。
Apple IDへのサインイン・サインアウトを試す
Apple IDに不具合が生じていてアクティベートできない場合は、一旦サインアウトししてからサインインし直すことで不具合が解消される可能性があります。
- 「設定」アプリを起動。
- 一番上に表示されている自分の名前をタップ。
- 「サインアウト」をタップ。
- Apple IDのパスワードを入力したら、「オフにする」をタップ。
- iPhoneに残すデータのスイッチをオンにする。
- 画面右上の「サインアウト」をタップ。
- 確認画面が表示されたら、「サインアウト」をタップ。
- サインアウトしたら、「iPhoneにサインイン」をタップ。
- Apple IDとパスワードを入力。
- 画面左上のAppleメニューをクリック。
- 「システム環境設定」を選択。
- 「Apple ID」をクリック。
- 左サイドバーで「概要」をクリック。
- 「サインアウト」をクリック。
- Macに残すデータにチェックを入れる。
- サインアウトしたら、「サインイン」をクリック。
- Apple IDとパスワードを入力。
以上で、サインイン完了です。
iMessageのシステム状況を確認する
iMessageのアクティべートが上手くいかないのは、iMessageのサーバーに障害が発生しているのが原因かもしれません。
Appleの「システム状況」のページを開き「iMessage」に何か問題がないか確認してみましょう。
黄色や赤色の印が表示されていた場合は、iMessageに障害が発生しているので、正常に稼働するようになるまでしばらく待つしかありません。
緑色の印が表示されていた場合は、iMessageに障害は発生していないため、ユーザー側に原因のある可能性が高いです。