
イラストで体型別コーデや面白あるあるを発信するインフルエンサー・RINGOMANさんにインタビュー!投稿制作の裏側やお洒落になるコツなど色々聞いてみた♡
こんにちは!
APPTOPI編集部です!
皆さんは服を選ぶ時に意識していることはありますか?
「お洒落になりたい!」とは思っていても「自分の体型にあったコーデが分からない…」と悩んでいる方、多いのではないでしょうか。
今回はそんなあなたに紹介したいインフルエンサーがいます!
その名はRINGOMANさん!イラストで「明日から使えるコーデ術」を紹介しています!
RINGOMANさんの投稿を参考にすれば、どんな体型の方でもお洒落になれること間違いなしです◎
今回はそんなRINGOMANさんに色々なお話を聞いてきちゃいましたよ!それでは、早速行ってみましょう〜!
Contents[OPEN]
RINGOMANさんのプロフィール
まずは、RINGOMANさんの簡単なプロフィールからご紹介します!
RINGOMANさんは、ロサンゼルスでイラストレーターとして働く傍ら、インスタでも活躍しているインフルエンサー。
服飾関連の仕事経験と、イラストレーターとしてのスキルを組み合わせ、ファッションについて解説したイラストを発信しています。
体型の悩みを解消するカバーコーデについて紹介した投稿が注目され、現在のフォロワー数はなんと5.6万人!
最近ではくすっと笑える「あるある」をまとめた投稿も、人気を博しています。
今回はそんなRINGOMANさんに、投稿制作の裏側からお洒落になる方法まで、色々な話を聞いてきちゃいましたよ!
RINGOMANさんのファンの方はもちろん、インスタでバズりたい方も必見です!
- 好きな食べ物:
サーモン
飲み物ならコーヒー - 嫌いな食べ物:
特になし - 趣味:
家でゆっくりすること - Instagram:
@ringo_fashion - ブログ:
RINGOMANぶろぐ
インスタを始めてからバズるまで
ファッションイラストアカウントを始めたきっかけ
--- こちらのアカウントを始められたのはいつ頃ですか?
RINGOMAN:約4年前に始めました。
--- 始めたきっかけは何だったんですか?
RINGOMAN:日本でもアメリカでも服飾専攻で勉強をしていて、服飾の仕事の経験もあったので、その知識を活かして「ファッションイラストアカウントを作ってみたい」という気持ちがあったんですよね。
--- なるほど!イラストとファッションを掛け合わせてみようと思ったきっかけは何だったんですか?
RINGOMAN:元々は絵を描くことが上手ではなかったので、アカウントを作って人に自分の絵を見てもらうことで、絵の実力を上達させられるのではないかと思ったんです。
フォロワーが伸びたエピソード
--- フォロワーが伸びてきたと実感したのは、始めてからどれくらいが経った時でしたか?
RINGOMAN:3年くらい経った時です。3年間で2000人くらいのフォロワーさんがいたんですが、ここ1年で5.6万人まで伸びたんです!
--- そうだったんですね!フォロワーが伸びた要因はご自身で何だったと思いますか?
RINGOMAN:以前は9頭身のイラストでぼんやりと色の組み合わせなどについて投稿していたのですが、そこからぽっちゃりさんや低身長さんなど、それぞれの体形に向けてピンポイントにアドバイスする投稿に変えたことが大きいと思います。
--- なるほど!特定の悩みにフォーカスした投稿が人気を集めたんですね!
フォロワーが伸びたきっかけとなった投稿
--- それ以外に、フォロワーが伸びたきっかけとなった投稿はありますか?
RINGOMAN:あるあるネタの投稿を始めてから、飛躍的に伸びました。
--- なるほど!1投稿でどれくらいフォロワーが増えたんですか?
RINGOMAN:1000人〜2000人くらい増えました。
--- それはすごいですね!特にバズった投稿はありますか?
RINGOMAN:「下品な人あるある」と「ズボラ女子あるある」ですね。(笑)人に言えないけど、みんな内心思っているようなことが共感を呼んだんだと思います。