スマホで見つける、もっと可愛い私

YouTubeの面倒な文字起こし作業はカンタン操作で終わらせよう!

YouTubeの面倒な文字起こし作業はカンタン操作で終わらせよう!

Contents[OPEN]

「Amazon Transcribe」を使う

「Amazon Transcribe」を使っても、文字起こしすることができますよ!

ちなみに「Amazon Transcribe」とは、

  • 利用にはAWSアカウントが必要
  • 自動音声認識(ASP)サービスを使って文字起こしする
  • 全ての単語にタイムスタンプがついている
  • かなり正確に文字起こししてくれる(7割から8割近く合っている)
  • 複数人の会話などの認識もできる
  • 句読点なども認識してくれるので、手直しも少なめ

以上のようにとても便利なので、活用されている人も多いサービスでしょう!

そんなAmazon Transcribeを使うには、アカウント作成とともにプランを

  • ベーシックプラン
  • 開発者プラン
  • ビジネスプラン

以上の3つから選ぶ必要があります。

POINT

  • 有料プランが多いですが、無料でお試し頂けるタイプもありますので、気になる方は是非サイトを確認されることをおすすめします!

ちなみに、Amazon Transcribeを使って文字起こしする手順は、

  1. ブラウザで「Amazon Transcribe」を開く
  2. AWSアカウントを作る
  3. プランを選んで「S3バケット」も作成
  4. S3バケットに動画や音声データをアップロード
  5. 読み込んで文字起こしが完了したらOK!

以上のような流れとなりますよ!

YouTubeを使うと文字起こしが簡単になるのでおすすめ!

ここまでお話しした内容を最後にまとめていきます!

YouTubeの文字起こし機能は、

  • 無料で使える
  • 全体に公開しなくても文字起こし可能
  • 文字起こしした字幕はコピペして保存すると便利

以上のように使うことができる機能です!

YouTubeにアップロードできる形式は決まっていますが、フリーソフトなどを使うことで音声データもアップロードできるようになりますよ!

ちなみに、自分でアップロードした音声データも文字起こしを表示する方法は、以下の手順となります、

  1. PCのブラウザで「YouTube」を開く
  2. 「三」の中の「自分の動画」を開く
  3. 文字起こししたい音声データ又は動画を開く
  4. 「…」のを開く
  5. あとは「文字起こしを開く」を開いたら完了!

とても簡単に文字起こしできる上に、コピペして保存することもできるので、是非この機会に試してみてはいかがでしょうか?


この記事に関するキーワード