車に乗るなら♪ おすすめのAndroid Auto対応アプリを一挙紹介!
Contents[OPEN]
- 1【Android Auto】対応アプリの前に!基本をおさらい!
- 2【Android Auto】対応アプリの前に!どうやって始めるの?
- 3【Android Auto】おすすめ対応アプリ《ナビ》
- 4【Android Auto】おすすめ対応アプリ《音楽》
- 5AWA
- 6【Android Auto】おすすめ対応アプリ《コミュニケーション》
- 7【Android Auto】対応アプリの使用中に困ったら
- 7.1使用中のアプリをアップデートする
- 7.2車のエンジンをもう一度入れる
- 7.3接続し直す・USBケーブルを見直す
- 7.4スマホの再起動
- 7.5システムのアップデートが必要かも
- 7.6Android Autoの再インストール
- 8【Android Auto】対応アプリを使おう!メリット・デメリット
- 9Android Autoを使ってみよう!
Android Autoの再インストール
Android Autoのシステム内でバグが発生している可能性があります。
一度、Android Autoアプリを再インストールしてみましょう。
Android Autoアプリを再インストールする方法は、以下のとおりです。
- ホーム画面にあるAndroid Autoアイコンを長押しします。
- 「アンインストール」をタップします。
- Google PlayからAndroid Autoアプリをインストールします。
【Android Auto】対応アプリを使おう!メリット・デメリット
最後に、Android Autoでアプリを使うメリット・デメリットを紹介します。
POINT
- 【メリット】Googleアプリが大活躍!
- 【メリット】快適なドライブが楽しめる
- 【デメリット】スマホのデータ通信量がかさむ
- 【デメリット】バッテリーの消耗が早い
それでは、詳しく見ていきましょう。
【メリット】Googleアプリが大活躍!
スマホアプリでGoogleマップを使えば、画面を操作しなくても音声入力で検索ができます。
日々、アプリの機能は進化しているので、ますます便利になっていきます。
【メリット】快適なドライブが楽しめる
好きな音楽を聴くためには、CDを借りないといけませんが、音楽アプリならすぐに呼び出せます。
ドライブに合わせて曲を選択してくれるアプリもあるので、ドライブが楽しくなります。
【デメリット】スマホのデータ通信量がかさむ
通信量を消費するので、使いすぎると通信制限がかかってしまいます。
データの容量を無制限に使用できるプランなら問題ありませんが、データに制限があるプランに加入している人にとってはデメリットとなってしまいます。
【デメリット】バッテリーの消耗が早い
Android Autoを利用していながら同時にスマホに充電もしているので、充電残量が少なくなることはありませんが、長時間使用していると、バッテリーの寿命が短くなっていきます。
バッテリーの消耗が早くなってしまうので、長時間の使用は注意が必要です。