
役立つ勉強法を発信するインフルエンサー・Amyさんにインタビュー!インスタでフォロワーを増やした方法や医学部を目指したきっかけなど色々聞いてみた♡
Contents[OPEN]
1番バズった投稿
--- 今までで1番バズった投稿はどの投稿ですか?
Amy:リール投稿になるんですが、「コーネル式ノートの取り方」という投稿が1番バズりました!
--- ご自身でこちらの投稿がバズった要因は何だと思いますか?
Amy:海外の勉強アカウントを見るのが好きで、海外の方からインスピレーションを受けて作った投稿だったので、あまり見たことのない方が多くてバズったのではないかなと思います。
ネタについて
--- 投稿のネタは普段どうやって思いついているんですか?
Amy:私は勉強を軸に発信をしているので、普段勉強をしながら得た経験や知識を元にネタを作っています。
--- そうなんですね!
Amy:大学生のアカウントは最近すごく増えているので、その中で「何で自分を差別化したら良いんだろう」って考えた時に、自分の経験は唯一無二だから強いと思ったんです。
--- なるほど!
Amy:自分が誰よりも頑張って得たものを共有したら、みんなもモチベーション上がるし、私もモチベーションを上げられると思ったんですよね!そういうサイクルを大切にしています。
--- 確かに、差別化にもなるし、自分自身も発信しやすいですね!
Amy:そうですね。
--- 普段勉強しながら思ったことをメモしておいて、ネタ化するという感じなんですか?
Amy:そうです!気づきがあったらメモしてストックするようにしています。
ストーリーについて
--- ストーリーではいつもどんなことを発信していますか?
Amy:日常的に自分が勉強している様子などを発信しています。「頑張ってるよ」っていうのを見せられるようにしています。
--- なるほど。ストーリーだと更にリアルタイムな感じが伝わって、刺激になりますね!
Amy:そうやってモチベーションも上げていただけると嬉しいですね。
投稿の制作について
--- 投稿を加工する時にはどのようなアプリを利用していますか?
Amy:私は基本的に「Phonto」で投稿を作っています。
--- 加工にはどれくらいの時間をかけていますか?
Amy:加工自体は1時間弱くらいです。
--- 毎日投稿を作るのは大変じゃないですか?
Amy:文章をしっかり固めてから加工に入るんです。隙間時間に内容と文章を作って、夜に時間をかけて加工してという感じで時間を分散させながら作成しているので、そこまで苦には思っていません。
YouTubeのstudy with meについて
--- YouTubeでも生配信をされていると思うんですが、こちらはどれくらいの頻度で発信されているんですか?
Amy:テスト前や資格試験の前は毎日しています。
--- Amyさんが勉強される時に発信されるという感じなんですね。
Amy:そうです。コロナ禍で自習室が空いていなかったりして、おうちで勉強をされる方がたくさんいると思うんですけど、そんな時に「この人も勉強してるから頑張ろう」ってモチベーションになってもらえたらなと思って続けています。
--- なるほど。1回の配信時間が10時間とかなので、すごいなって思っていました!
Amy:テスト前とかだと1日中家にこもって勉強しています。
--- そうなんですね!Amyさんご自身も発信をしながら力をもらったりもしますか?
Amy:そうですね。コメントを書き込んでくれる方もいて、「私も頑張ろう」って思えますね。
インフルエンサーを続けられる原動力
--- インフルエンサーを続けるにあたってAmyさんの原動力は何ですか?
Amy:「Amyさんのおかげで頑張れました!」とか「受験合格しました!」という報告を頂くことがあるんです。SNS上の発信が他の人のモチベーションになって、それが結果につながっていると思ったらもっと頑張ろうと思いますし、フォロワーさんからの反応は原動力になっています。
--- フォロワーさんから頂いたコメントでAmyさんの心に残っているコメントはありますか?
Amy:私に勉強の相談をして下さった方が、後々また良い結果を報告して下さったりするのはすごく嬉しいですね。
--- そうなんですね。
Amy:絶対にそのフォロワーさんの努力の結果なんですけど、私のおかげでできたと報告してくれるのが嬉しかったです。
--- それは嬉しいですね!Amyさんの投稿のコメント欄を拝見したんですが、どのコメントにもしっかりと返信をされていたので、フォロワーさんをとても大切にされているんだなと思っていました。
Amy:見て下さってありがとうございます!フォロワーさんの悩みを解決できるように、よく考えて回答しています。