スマホで見つける、もっと可愛い私

iPadでストリートビューを使おう!マップアプリでも同じ機能が新登場

iPadでストリートビューを使おう!マップアプリでも同じ機能が新登場

ディスプレイの大きいiPadで「マップ」アプリを使うと、画面の小さいiPhoneと比べてとても見やすいことに気づきます。

さらに、歩行者目線で周辺ビューを表示する「ストリートビュー」を使うと、その差が一段と実感できるんです。

今回は「Google Map」とiPadの純正「マップ」アプリを使い、「ストリートビュー」をiPadで操作する方法について詳しく解説します。

【iPad】Google Mapのストリートビューを使ってみよう

「Google Map」アプリには便利な機能がたくさん搭載されていますが、ユーザーの間で特に人気のある機能が「ストリートビュー」です。

通常のマップは、航空写真のように真上からのアングルで現在地を確認できますが、「ストリートビュー」では、歩行者目線でマップを見られるので、行ったことのない場所でも分かりやすいです。

ストリートビューとは?

「Google Map」の「ストリートビュー」とは、Googleマップ上で道路を360度見渡せるサービスです。「ストリートビュー」を起動すると、選択した場所の風景を実際の写真で表示してくれます。

表示される写真は、歩行者目線かつ360度見渡せるため、初見の場所へ行く際にとても助かります。目的地の周囲にあるお店や建物を実際の写真で確認できるので、迷うことはありません。

地図の更新時期・場所はWebで確認できるよ

「ストリートビュー」を起動させて自宅などの周辺ビューを表示させると、最近オープンしたコンビニや住宅などが反映されておらず、写真の情報が少し古いことに気づく場合があります。

Googleはストリートビューカーを使い、日本全国をくまなく順番に回りながら写真を撮影し、その後画像に特殊な加工を加えてデータ更新を行います。そのため、最新の情報をリアルタイムで反映することはできません。

地図の更新時期や場所はWebサイトで確認できます。以下のリンクへアクセスし「国」を「Japan」に設定すれば、地図の更新日が確認できます。

【iPad】Google Mapのストリートビューの使い方

これからiPadで「Google Map」の「ストリートビュー」を起動させ、操作方法や機能などを確認していきましょう。まずは「ストリートビュー」の起動方法からです。

レイヤアイコンをタップする

iPadのホーム画面にある「Google Map」アプリをタップして開きましょう。

「Google Map」アプリ

「Google Map」アプリが立ち上がると、現在地の周辺地図が表示されます。画面の右上に「二枚の重なった紙」のように表示された「レイヤ」アイコンが表示されているので、タップします。

「二枚の重なった紙」アイコン

メニューが画面下部にポップアップされます。「地図の種類」と「地図の詳細」の2つが表示されており、「地図の詳細」の中に「ストリートビュー」があるので、タップしましょう。

ストリートビュー


この記事に関するキーワード