スマホで見つける、もっと可愛い私

Androidスマホの機種変更|バックアップからデータ移行まで徹底解説!

Androidスマホの機種変更|バックアップからデータ移行まで徹底解説!

【Android】スマホの機種変更時のデータ移行におすすめのアプリ

ここまでGoogleアカウントを使用したバックアップの方法や画像や動画、音楽、電子マネーなどをデータ移行する方法をそれぞれご紹介してきましたが、その他にもAndroidスマホのデータ移行におすすめのアプリがあります。

「現在利用しているキャリアが提供しているデータ移行アプリがいい」という方も多いと思いますので、データ移行する手順や移行できるデータについてなども合わせてご紹介ご紹介します!

JSバックアップ

バックアップ アプリ アイコン おすすめ

はじめにご紹介するのは「JSバックアップ」です!

このアプリはiPhoneなどのiOSでは一部制限がありますがAndroidでは制限なく使用することができる上に、DropboxやGoogleドライブなどのクラウドストレージにも対応しています。

このアプリでバックアップできるデータは、

  • 標準アプリデータ(電話帳、カレンダー、ブックマークなど)
  • 写真や動画・音楽などのデータ
  • 文書ファイル
  • ジョルテアプリのデータ

などです!

移行先の端末がiPhoneの場合、移行することができるデータは「電話帳」「カレンダー」など、Android版と比較すると限られています

気になる手順に入る前に、まずはGoogle Playで「JSバックアップ」をインストールしましょう。

既にインストールしている場合は最新のバージョンにアップデートしましょう)

アプリをインストールまたはバージョンアップしたら、まずは古い端末でバックアップを取っていきます!

  1. ホーム画面もしくはアプリ一覧から「JSバックアップ」をタップ
  2. 「かんたんデータ移行」をタップしてから「データを取り出す」をタップ
  3. メッセージアプリを変更の表示に「はい」と選択し、「無料プラン(標準データのみ)」をタップ
  4. プライバシーにかかわるデータの取り出しなので、取り出し時に必要となるパスワードを設定し、「データ取り出しスタート」をタップ
  5. 取り出し処理が終了したら、メッセージアプリを変更の表示に再度「はい」と選択する
  6. 「このスマホからのデータの取り出しが完了しました」という文言とQRコードが表示されたら完了!

まずはホーム画面もしくはアプリ一覧から「JSバックアップ」をタップしましょう。

Google Play アプリ ホーム JSバックアップ タップ

アプリを初めて開く場合は、利用規約やアクセス許可依頼などが表示されますのでそれぞれ「同意する」を選択して進めて下さい。

JSバックアップ 利用規約 同意 アクセス許可依頼 許可 タップ

次に「かんたんデータ移行」をタップしてから「データを取り出す」を選択し、

JSバックアップ 簡単データ移行 データを取り出す タップ

メッセージアプリを変更の表示には「はい」と選択し、「無料プラン(標準データ)」をタップしてください。

JSバックアップ 無料プラン タップ

プライバシーにかかわるデータの取り出しなので、取り出し時に必要となるパスワードを設定してから、「データ取り出しスタート」をタップします。

プライバシー データ パスワード 取り出し データ取り出しスタート

パスワードはアルファベットや数字(英数字混合も可)で8桁以上で設定しましょう

取り出し処理が終了したら、メッセージアプリを変更の表示されるので「はい」と選択し、「このスマホからのデータの取り出しが完了しました」という文言とQRコードが表示されたら完了です!

ここで注意して欲しいポイントは、

POINT

  • QRコードの有効期限は1週間以内(期限を過ぎてしまうと削除される)
  • ここで表示されたQRコードを新しい端末で読み取ることでデータ移行ができる
  • QRコードをEメールで送ることもできる

この3点です。

ちなみにバックアップ完了後に以下の操作をすることで、古い端末のアプリ内でQRコードを再表示することができますのでご安心ください。

まずは「JSバックアップ」アプリを開き「かんたんデータ移行」をタップします。

Android スマホ ホーム JSバックアップ タップ

左上にある横三本線マークの「メニュー」をタップし、「前回のQRコードを表示する」をタップ!

JSバックアップ メニュー タップ QRコード 表示

たったこの2ステップで再表示することができます。

次に新しい端末にデータを復元していくので、まずは新しい端末に「JSバックアップ」をインストールし初期設定をしていきましょう

  1. ホーム画面やアプリ一覧にある「JSバックアップ」をタップ
  2. 「かんたんデータ移行」をタップし、「データを取り込む」をタップ
  3. 古い端末で発行した「QRコード」を表示させ、新しい端末で読み取る
  4. 取り出し時に設定したパスワードを入力し「このパスワードで実行」をタップ
  5. 取り込み処理が終わったら復元完了!

まずはホーム画面やアプリ一覧にある「JSバックアップ」をタップし、

JSバックアップ ホーム画像 タップ

「かんたんデータ移行」を選択してから、「データを取り込む」をタップしましょう。

かんたんデータ データを取り込む タップ

次に、古い端末で発行した「QRコード」を表示させて新しい端末で読み取り、

古い端末 QRコード表示 新しい端末 バーコード読み取り

取り出し時に設定したパスワードを入力して「このパスワードで実行」をタップ。

新しい端末への取り込み処理が終わったら復元完了です。

  • 取り込み完了後、このまま続けてバックアップをとったアプリを新しい端末にインストールするのか問われるので、「アプリをインストール」または「アプリをインストールしない」をタップしましょう!

また、「アプリをインストールしない」を選択すると「バックアップ継続案内」が表示されるので、定期的にバックアップを希望する方は「引き続きバックアップする」を選択されると設定することができますよ!

「JSバックアップ」では、このように「バーコードリーダー」を利用して簡単にデータ移行することができます。

Yahoo!かんたんバックアップ

Yahoo!かんたんバックアップ アプリ アイコン おすすめ Yahoo!

次はご紹介するのは「Yahoo!かんたんバックアップ」です!

このアプリで移行をすることができるのは、以下のデータです。

  • 連絡先
  • 画像
  • 動画

「Yahoo!かんたんバックアップ」は、Yahoo!JapanのIDをお持ちの方なら誰でも使用することができるアプリです。

特にYmobileユーザーやSoftBankユーザーの方、Yahoo!Japanプレミアム会員の方は通常よりも大容量で使用することができるのでおすすめです!

古い端末でバックアップを取っていく手順に入る前に、まずはGoogle Play ストアなどで「Yahoo!かんたんバックアップ」をインストールしましょう。

  1. アプリをインストールすることができたらホーム画面またはアプリ一覧にある「Yahoo!かんたんバックアップ」をタップ
  2. 画面の表示に合わせて初期設定をして「ログイン」をタップ
  3. 初期設定では「My Softbank」や「Yahoo!Japan ID」からスマートログイン設定したり、アプリの求めるアクセス許可を承諾するYahoo!Japan IDを持っていなくても「新しいIDではじめる」をタップすることで設定することができます

  4. トップページが表示され、データチェックが開始されたら左上にある設定メニューをタップ
  5. 動画だけチェックが入っていないと思うので動画にもチェックを入れる
  6. データが100%になったらバックアップ完了!

アプリをインストールすることができたらまず、ホーム画面またはアプリ一覧にある「Yahoo!かんたんバックアップ」をタップしましょう。

Yahoo!かんたんバックアップ アプリ一覧 タップ

次に、画面の表示に合わせて初期設定をして「ログイン」をタップし、

Yahoo!かんたんバックアップ 初期設定 ログイン 画面

トップページが表示され、データチェックが開始されたら左上にある設定メニューをタップします。

Yahoo!かんたんバックアップ 左上 メニュー タップ

動画のスイッチをオンにして

Yahoo!かんたんバックアップ バックアップ 動画 チェック

データが100%になったらバックアップ完了です!

POINT

  • Wi-Fiを切ってログインしましょう。
  • バックアップ処理にはデータ通信料が多くかかってしまう場合があるので、Wi-Fiの使用をおすすめ

次は新しい端末でデータを復元していくので、新しい端末にも「Yahoo!かんたんバックアップ」をインストールしましょう!

  1. ホームまたはアプリ一覧にある「Yahoo!かんたんバックアップ」をタップし、初期設定をしてログインする
  2. バックアップ時に使用した「Yahoo!ID(もしくはMy Softbank)」でログインしましょう!

  3. アプリトップの右下にある「復元」をタップし、復元したいデータを選んで「復元する」「復元開始」をタップ。データが100%になったらデータの復元完了

データ移行できるデータはシンプルですが、こちらも簡単に行うことができました。

docomo「ドコモデータコピー」

2019年7月2日に終了した「ドコモデータコピー」のバックアップ方法はSDカードに保管する方法のみとなりますが、こちらも使いやすいアプリなのでご紹介します!

ちなみにこのアプリで移行できるのは、

  • 連絡先やスケジュール
  • 画像・動画・音楽
  • +メッセージ

となります!

「ドコモデータコピー」を利用して古い端末のデータをバックアップする方法をご紹介する前に、まずはGoogle Play ストアでアプリをインストールしましょう!

既にインストールしてある場合は、最新のバージョンになっているか確認して必要があればバージョンアップしましょう

  1. インストールできたら「ドコモデータコピー」をタップして開き、「バックアップ&復元」をタップ。
  2. 初めて起動する際には「利用規約に同意して利用を開始」をタップ

  3. 「バックアップ」をタップし、バックアップしたいデータにチェックを入れて「バックアップ開始」をタップ!バックアップ処理が終わったらバックアップ完了!

このようにとても簡単にバックアップをすることが出来ます。

次に、新しい端末に「ドコモデータコピー」をインストールしましょう!

  1. インストールできたら「ドコモデータコピー」をタップして開き、「利用規約に同意して利用を開始」をタップ
  2. 「バックアップ&復元」の中にある「復元」をタップ
  3. 復元したいデータを選び「復元開始」をタップ
  4. 復元の処理が終わったらデータの復元完了!

利用できるのはドコモのスマホ限定となっているので、ドコモユーザーの方でドコモのスマホまたはiPhoneに機種変更する場合には「ドコモデータコピー」を使用できます。

au「データお預かりアプリ」

データお預かりアプリ アイコン おすすめ au

続いては、auの「データお預かりアプリ」をご紹介します!

このアプリで移行できるのは

  • 連絡先(アドレス帳)やカレンダー
  • 画像・動画
  • auメールやSMS・+メッセージ
  • パスワード情報

パスワード情報をiPhoneに移行するには、「auメール」や「SMS」「+メッセージ」はできません

以上のデータとなります!

「auスマートパス」または「auスマートパスプレミアム」会員なら、非会員は1GBのところを50GBも使用することができる「データお預かりアプリ」。

実際にこのアプリを使用して古い端末からバックアップをとる方法をご紹介していきます。

まずは「データお預かりアプリ」をインストールしましょう!既にインストールされている場合は最新のバージョンにアップロードされているか確認しましょう!

  1. ホームまたはアプリ一覧にある「データお預かりアプリ」をタップ
  2. アプリの「機種変更・その他」の中にある「au ID設定」に登録している電話番号が表示されていれば正常にログインできています!
  3. パックアップを取りたいデータにチェックを入れていく
  4. 表示される案内に従って進めていき、データのバックアップが終わったら完了!

このように簡単にバックアップすることができます。

  • au IDでログインされているかは、アプリの「機種変更・その他」の中にある「au ID設定」に登録している電話番号が表示されていたらOK!

次に新しい端末でデータを復元していくので、まずは新しい端末で「データお預かりアプリ」をインストールしましょう!

  1. 「データお預かりアプリ」を開き、「同意してはじめる」をタップ
  2. au IDでログインしたら「戻す」をタップ
  3. 復元したいデータにチェックを入れていく
  4. 表示される案内に従って進めていき、データの復元処理が終わったら完了!

SoftBank「あんしんバックアップ」

あんしんバックアップ アプリ アイコン おすすめ ソフトバンク

最後にご紹介するおすすめアプリは、Softbankが提供している「あんしんバックアップ」です。

このアプリでデータ移行できるデータは、以下の通りです。

  • 電話帳や発着信履歴
  • カレンダーやメール

画像や音楽・動画バックアップ先がサーバーの場合は一部制限があります

次にこのアプリを使用したバックアップ方法をご紹介していきます。

  1. まずはホームまたはアプリ一覧にある「あんしんバックアップ」をタップ
  2. 画面に表示される表示に従って初期設定を行う
  3. アプリを開いたら「データの保存・バックアップ」をタップしてから、希望するバックアップ先を「サーバー」か「SDカード」のどちらか選ぶ
  4. 認証画面で「電話番号」と「パスワード」を入力して「ログイン」、そし「同意する」もタップ
  5. バックアップしたいデータを選択し「実行する」をタップしたら処理が完了次第バックアップ完了!

ちなみに、手順3の「サーバー」と「SDカード」では、データ移行することができるデータが異なりますので、下の表を是非チェックしてみて下さい!

  • サーバー:「電話帳」「カレンダー」「メール」
  • SDカード:「電話帳」「カレンダー」「メール」「発着信履歴」「画像」「音楽」「動画」

次は、新しい端末でのデータ復元方法をご紹介します。

  1. 「あんしんバックアップ」をインストールし初期設定を行う
  2. ホーム画面またはアプリ一覧から「あんしんバックアップ」を開き、「データの読み込み(復元)」をタップ
  3. バックアップした場所を「サーバー」(またはSDカード)と選択し、復元したいデータを選んで「復元」したら、読み込みが完了次第データの復元完了!

このように、バックアップ先によって保存可能なデータは異なりますが、どちらも簡単にまとめて保存できますよ。

今回は、Androidのスマホを機種変更する方法や注意点、おすすめのアプリなどについて解説してきました!

操作自体は難しくないですが、いくつか注意点があったので頭に入れておくといいでしょう。

ぜひこの記事を参考にしてAndroidを安全に機種変更してみてくださいね!


この記事に関するキーワード