
iOS 14のスクリーンショットは背面タップで♪困ったときの対処法も
SNSやWebサイトを眺めているときに「スクリーンショットをして残したい」と思ったことは誰でもありますよね?
実は、iPhoneでスクリーンショットを撮る方法は複数用意されています。とくにiOS 14を使っている人であれば、新機能を使って素早くスクリーンショットを撮ることができます。
今回は、iOS 14で簡単にスクリーンショットを撮影する方法を解説します!スクリーンショット撮影できないときの対処法もあわせてご紹介するので、困っている方もぜひチェックしてくださいね。
Contents[OPEN]
【iOS 14】スクリーンショットを撮影したい!方法は?
iOS 14でスクリーンショットを撮る方法は、以下の3つがあります。
- 便利で簡単「背面タップ」
- ボタンの同時押し
- 「AssistiveTouch」を使う
それぞれ詳しく見ていきましょう!
iOS 14から「背面タップ」が搭載されたよ!
背面タップは、スマホの背面を2~3回タップするだけで、さまざまな操作が行える便利な機能です。
背面タップで使う機能にスクリーンショット撮影を設定しておけば、背面をタップするだけで、簡単にスクリーンショットが撮れるようになります。
ただし、 iOS 14から追加された機能なので、それ以前のバージョンのiOSを使っている人はアップデートしておく必要があります。
ボタンの同時押しや「AssistiveTouch」を使う方法もあるよ
スクリーンショットの基本的な撮り方は、ボタンの同時押しです。
機種によって操作方法が異なるため、本記事を参考に、自分の機種での撮影方法を確認しておきましょう。
【iOS 14】スクリーンショットに役立つ機能《背面タップの設定》
背面タップ機能を使ってスクリーンショットを撮る方法を紹介します!
背面タップが使える条件は?
背面タップ機能を使うには、以下の2つの条件を満たしている必要があります。
- iOS 14以降にアップデートされている
- iPhone 8以降の機種である
どちらか片方だけでは使用できません。
例えば、iPhone 6s以降の機種(iPhone 7、iPhone SE 第1世代など)を使っている場合、iOS 14にアップデートすることはできますが、iPhone 8以前の機種であるため機能を利用できません。
また、iPhone 6以前の機種は、iOS12までしかアップデートできないので、それ以降に追加された新しい機能を利用できません。
背面タップを設定する前に、条件を満たしているかどうか確認しておきましょう!