スマホで見つける、もっと可愛い私

【iPad】カレンダーの使い方を細かく解説!おすすめアプリもご紹介

【iPad】カレンダーの使い方を細かく解説!おすすめアプリもご紹介

予定に添付ファイルを追加する

予定に関連するデータがiPad内にある場合は、それを一緒に添付して予定を作ることもできます。例えばイベントの入場番号やパスワードを添付したり、アクセスマップのスクリーンショットなどを添付する、などの使い方ができます。

9

添付するデータは、iPadの「ファイル」アプリにあるデータに限られます。「写真」アプリ内にあるデータや「ファイル」外にあるデータは扱えない点には注意しておきましょう。

10

予定を削除する

一度作成した予定は、もちろん削除することもできます。

予定がキャンセルになった場合は忘れない内に削除してしまいましょう。

削除するには、まずは予定をタップしましょう。一番下に「イベントを削除」をあるのでそれを選択して、再度「イベントを削除」をタップします。

11

【iPadカレンダー】出席依頼の送受信方法

予定の作成時に「出席依頼」という項目があります。

これは作成したイベントへの出席依頼をメンバーに通知して、出席の可否を確認することができる機能です。

分かりやすく言えば「出席名簿の作成」ですね。

出席確認を取る際に「LINE」のコミュニティを使う方も多いと思いますが、単純な出席の可否を取るだけならカレンダーアプリを使うのがおすすめです。

この章では、カレンダーアプリの「出席依頼の送受信方法」について解説します。

出席依頼を送る前に

まずは、自分がイベントの主催者で、招待するメンバーに出席依頼を送る方法です。

しかし、その前に出席依頼を送る設定を準備しておかなければなりません。

実は、カレンダーアプリで出席依頼を送るには「iCloud」でカレンダーとの連携をオンにしておく必要があります。

iCloudを使用していない、もしくはカレンダーと連携させていない場合は、iCloudとカレンダーを連携させておきましょう。

まずは「設定」アプリを開き「Apple ID、iCloud、メディアと購入」をタップします。

12

「iCloud」を選択してください。

13

「iCloudを使用しているApp」の「カレンダー」をオンにします。これで準備完了です。

14

出席依頼を送る

「+」アイコンから新しいイベントを作成します。既に作った予定から出席依頼する場合は、イベントをタップして「編集」を選んでください。

15

記入欄にある「予定出席者」をタップします。

16

右の「+」マークをタップすると連絡先一覧が表示されます。ここから出席依頼するメンバーを選択しましょう。招待メンバーが全て追加できたら、「完了」をタップします。

17

後はイベントの日時や内容などの必要項目を埋めて、予定を完成させましょう。

予定の作成が完了すると自動的に出席依頼が送信されます。

メンバーからの出席の可否を待ちましょう。

送られてきた出席依頼に返信する

続いて、自分に出席依頼が送られてきたときの返信方法です。

通知バナーから出席依頼の通知が届いた場合は、通知バナーをタップ、カレンダーアプリから確認する場合はカレンダーアプリのホーム画面から「出席依頼」を選択します。

19


この記事に関するキーワード