
ファミペイでTポイントを貯める・使う!登録から支払い方法まで解説
Contents[OPEN]
- 1【ファミペイ】Tポイントを貯めよう♡《基礎知識》
- 2【ファミペイ】Tポイントを貯めたい♪会員登録の方法《Tカードがある場合》
- 3【ファミペイ】Tポイントを貯めたい♪会員登録の方法《Tカードがない場合》
- 4【ファミペイ】Tポイントを貯めよう!ファミペイ会員に登録する方法
- 5【ファミペイ】Tポイントを貯めよう!Tカードと連携をする方法
- 6【ファミペイ】Tポイントを貯めよう!チャージをする方法
- 7【ファミペイ】支払いをしてTポイントを貯めよう!
- 8【ファミペイ】貯めたTポイントを使おう!
- 9【ファミペイ】Tポイントを貯めたい!知っておきたいこと
- 10登録も支払いも簡単な方法で行えるのでご安心を!ファミペイでTポイントを貯めよう!
【ファミペイ】Tポイントを貯めたい!知っておきたいこと
ここまで、ファミペイの使う方法を解説してきました。
最後に補足情報を紹介しておきます。
ファミペイは15歳から使えるよ
ファミペイは15歳から使えるサービスです。
15歳未満の方が利用する場合には、「親権者(親など)」の同意が必要となります。
なので、15歳未満の方が利用する際は家族で相談したうえで、手順を行って下さい。
ファミマTカードは18歳からでなければ使えないよ
クレジットカードは、高校生を除く18才以上の方が作成・利用できるので、クレジットカードが搭載されているファミマTカードは18歳からでないと使うことができません。
なので、ファミペイを利用する際は、残高をチャージしてから利用することをおすすめします。
ファミペイの支払いには現金も併せて使えるよ
支払い時に現金と併用することができないオンライン決済も多いですが、ファミペイなら現金と併用することができます。
しかし、現金を併用してファミペイで支払った場合には、ポイントは付与されないので注意しましょう。
登録も支払いも簡単な方法で行えるのでご安心を!ファミペイでTポイントを貯めよう!
ファミペイを利用するには、様々な登録・連携を行う必要があります。
しかし、どの手順も簡単にできるので安心してください。
また、Tカードを連携しておくと、支払いの度にカードを提示しなくてもTポイントを貯めることができますよ。
チャージや支払いも簡単に行うことができるので、ぜひこの機会にファミペイを使ってみてはいかがでしょうか。
ファミマのアプリ「ファミペイ」クーポン・ポイント・決済でお得

開発:FamilyMart Co.,Ltd.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 4.5.3 / Android 4.5.3