スマホで見つける、もっと可愛い私

【Android】アクセシビリティを設定しよう!やり方を解説

【Android】アクセシビリティを設定しよう!やり方を解説

Contents[OPEN]

【Galaxy】「アシスタントメニュー」を設定する方法

続いては、Galaxyユーザーが利用することができる「アシスタントメニュー」を設定する方法です。

これから紹介する設定を行うと、画面上に表示したフローティングボタンをタップすることでメニューを表示でき、そこからいろいろな機能を使えるようになりますよ。

とても便利なツールなので、ぜひ以下の手順を気軽に試してみてください。

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「ユーザー補助」の中から「制御と操作」を開いて下さい。
  3. あとは「アシスタントメニュー」から有効にしたらOK!

たったこれだけの手順で設定できるので、ぜひ試してみてくださいね。

「ユーザー補助機能メニュー」を設定する方法

3つ目は、「ユーザー補助機能メニュー」を設定する方法についてです。

ちなみに「ユーザー補助機能メニュー」を設定すると、音量調整やスクリーンショットの撮影、画面の明るさ調節などの設定を、電源ボタンではなく画面上ですばやく行えるようになりますよ。

まだスマホにインストールされていない場合は、インストールしておきましょう。

気になる手順は以下の通りなので、手順に沿って操作してみて下さい。

まず「設定」アプリを開き「ユーザー補助」をタップします。

ユーザー補助メニュー 設定 ユーザー補助 タップ

次に、「ユーザー補助機能メニュー」をタップして「ユーザー補助機能メニューのショートカット」のバーをオンにして下さい。

ユーザー補助メニュー 設定 ユーザー補助 ユーザー補助メニュー ショートカット タップ

あとはデバイスのフルコントロールへのアクセスを「許可」したらOKです。

ユーザー補助メニュー デバイス フルコントロール アクセス 許可 タップ

ちなみに、ユーザー補助機能メニューは、画面の一番下のメニューバーの右端に表示されている「人」のアイコンを開くことで表示できます。

ユーザー補助メニュー 画面 表示例

とても簡単に利用できるので、ぜひ利用してみてください。

「アクション ブロック」を使う方法

4つ目に紹介するのは「アクション ブロック」を設定する方法についてです

Google アシスタント経由で操作を行う「アクション ブロック」を使うと、認知症障がいのある方でも使いやすいウィジェット(ボタン)を作成できるようになります。

ホーム画面などの表示されているウィジェットを1回タップするだけで、友人や家族へ簡単に電話を掛けられるのでかなりおすすめです。

この機能を利用するには追加でアプリをインストールする必要があるので、まずはインストールしておきましょう。

インストールが完了したら、以下の流れで設定を行いましょう。

まずはアプリ一覧などから「アクション ブロック」アプリを開きます。初めて開く際には同意画面が表示されるので「同意する」をタップしましょう。

アクション ブロック タップ 同意する

「+操作ブロックの作成」という青いボタンをタップします。

アクション ブロック +操作ブロックの作成 タップ

動作の候補が一覧で表示されるので、その中から選択しましょう。もし候補がない場合には、「その他の操作」を開くとその他の候補も表示されますよ。

アクション ブロック その他の操作 タップ その他の候補 表示されるようになる おすすめ

それでも見つからない場合には、「カスタム操作を作成」を開いてGoogle アシスタントに認識させて実行させたいことなどを入力しましょう。

自分が行いたいことを選択したら、画面の真ん中あたりに表示されている「操作をテスト(リンクをテスト・読み上げをテスト等)」をタップして下さい。

テストが完了したら「次へ」をタップします。

ホーム画面にブロックを表示する際の画像や名前を入力し、「操作ブロックを保存」をタップして下さい。

あとは「ホーム画面に追加」をタップして、お好みの場所へ配置したら完了です。

【Android】アクセシビリティを設定して使おう!《音声文字変換》

次に紹介するアクセシビリティ機能は「音声文字変換」です。

設定方法を紹介していきます。

「音声文字変換」とは?

「音声文字変換」は、その名の通りAndroidスマホのマイクで拾った音声を、画面上にテキストとして表示することができる機能です。

キーボードから文字入力することも可能なので、筆談のように使うこともできます。

また、音声文字変換を起動している時に、近くにいる方がAndroidを利用している方の名前を口にすると音声を認識するため、Androidを振動させて知らせてくれることも可能です。

後ろから話しかけられると聞き取りにくいと感じる方や、離れている場所から話しかけられても気づきにくいと感じる方でも安心して利用できる機能ですよ。

過去の会話の内容も3日以内のデータであれば検索できるので、メモ代わりに使いたい方にもおすすめです。

音声文字変換を設定する方法

音声文字変換アプリはデフォルトでインストールされているわけではないので、まずは以下のボタンからインストールに進みましょう。

気になる設定方法は、以下の通りです。

「設定」アプリの中から「ユーザー補助」を開きます。緑のアイコンが目印の「音声文字変換」を見つけたらタップしましょう。

設定 ユーザー補助 音声文字変換 タップ

「音声文字変換を開く」をタップしたら、左下の「歯車」をタップして下さい。

音声文字変換 音声文字変換を開く 左下 タップ 歯車

「音検知通知を開く」をタップしたら「音検知通知へようこそ」と表示されるので、この画面で右下の「ONにする」をタップしましょう。

音声文字変換 音検知通知を開く 音検知通知へようこそ 右下 ONにする タップ

初めの画面に戻り、以下のように「音声文字変換の準備が整いました」と表示されているのを確認したら、準備完了です。

音声文字変換 音声文字変換の準備が整いました 表示 準備完了

ちなみに、以下の画面の「音声文字変換のショートカット」のバーを有効にすると、画面が部の右端に表示されている「ユーザー補助機能メニュー」の中に表示されるようになりますよ。

音声文字変換 音声文字変換のショートカット バー タップ ユーザー補助メニュー 追加

とても使いやすくなるので、ぜひ利用してみて下さい。


この記事に関するキーワード