Chromecastの使い方まとめ!スマホやタブレットの映像を大画面で楽しもう
Contents[OPEN]
- 1Chromecastとは?
 - 2Chromecastでできること
 - 2.1動画配信サービスや音楽配信サービスをテレビで楽しむ!~YouTube・Netflixなど~
 - 2.2非対応サービスもミラーリングを使えばOK
 - 2.3スマートフォンやパソコン画面をテレビにミラーリング
 - 2.4パソコン・スマートフォンの動画や写真をテレビで楽しむ
 - 2.5大画面でゲームを楽しむ
 - 2.6Google Nestシリーズと連携してもっと便利に
 - 3Chromecastの使い方・セットアップ方法
 - 4Chromecastでできること~キャスト~
 - 5Chromecastでできること~ミラーリング~
 - 6Chromecastでできること~Google Nestシリーズとの連携~
 - 7Chromecastでできること~その他~
 - 8iPhoneユーザーもOK!Chromecastと連携
 - 9Chromecastの種類と機種別にできること
 - 10Chromecastがあれば、日々の生活がもっと快適に!
 
家族でAndroid・iPhoneユーザーに分かれていても問題なし!
家族でAndroidユーザーとiPhoneユーザーに分かれているという家庭でも、どちらの端末でも使用できて安心です。また、ミラーリングする際は、Androidの方はGoogle Homeアプリから、iPhoneの方はChromecast Streamerからと覚えておくようにしましょう。
Chromecastの種類と機種別にできること
ここからはGoogleが発売している機種とそれぞれにできることをまとめていきます。
Chromecastがあれば、日々の生活がもっと快適に!
Chromecastでできることはお分かりいただけましたか?できることはただテレビでネット動画が観れるだけではありません。スマホ画面をテレビに映し出したり、撮影した写真をテレビで観ることもできます。さらに、Google Homeと連携すれば、活用の仕方はより広がります。
ぜひこの機会に、Chromecastを使って生活をもっと快適にしてみてはいかがですか?