LINE アンチウイルスでアプリの管理をしよう!使い方を解説♪
Contents[OPEN]
権限にアクセスしているアプリを見る・安全なアプリのリストを使う
次に紹介するアプリの管理機能は、権限にアクセスしているアプリを「安全アプリリスト」に追加する機能です。
操作方法を説明します。
「メニュー」画面に戻り、「個人情報」の中にある「南京錠」で表示された「アプリ管理」アイコンをタップしましょう。
「スキャン開始」をタップしてアプリのスキャンを始めます。
スキャンが終了すると、権限にアクセスしているアプリがカテゴリーごとに表示されるので、「安全アプリリスト」に追加したいアプリが属するカテゴリーを選択しタップしましょう。
アプリが一覧になって表示されるので、「安全アプリリスト」に追加したいアプリを選択しタップします。
選択したアプリの詳細情報が表示されるので、画面の左下に表示されている「安全なアプリ」をタップしましょう。
「メニュー」画面に戻りましょう。表示されている項目の中にある「設定」を選択しタップします。
「設定」画面を下に向かってスクロールすると「安心アプリ」が一番下にあり、その中に「安心アプリ管理」があるので選択しタップしましょう。
先ほど選択したアプリが「安心アプリリスト」に追加されたことが確認できます。
リアルタイム監視機能を使う
「LINE アンチウイルス」アプリには、アプリ管理に便利なもう1つの機能があります。
「リアルタイム監視」機能です。
「リアルタイム監視」は、リアルタイムでスキャンを行い、危険なアプリがインストールされると通知してくれる機能です。
設定方法を説明します。
「メニュー」画面に戻り、表示されているメニューの中にある「設定」アイコンを選びタップしましょう。
「設定」画面を下に向かってスクロールすると「リアルタイム監視」があり、その中に「リアルタイム監視」があるので「ON」に設定しましょう。
LINE アンチウイルスを使おう♡レポート・お知らせ・設定を使う
「LINE アンチウイルス」アプリで行える基本機能や便利機能をここまで紹介しましたが、この他にも知っていると便利な機能があるので、これから3つピックアップして紹介します。
レポートを見る
最初に紹介するのは、スキャン結果などのレポートを確認する機能です。
「メニュー」画面に戻りましょう。画面の一番下に「LINE アンチウイルス」があり、その中に「レポート」があるので選択しタップしましょう。
「検出イベント」と「スキャン履歴」がこの画面でチェックできます。
お知らせを見る
次に紹介するのは「お知らせ」機能です。
「メニュー」画面に戻りましょう。画面の一番下に「LINE アンチウイルス」があり、その中に「お知らせ」があるので選択しタップしましょう。
「LINE アンチウイルス」アプリのアップデート情報などが確認できます。
設定からできること
続いて「設定」画面を開き、具体的にどんな設定が行えるのかを紹介します。
「メニュー」画面にある「設定」アイコンをタップしましょう。
まず「基本設定」には「通知バーにショーとカットを表示」があるので、表示させたくなければ「OFF」に設定できます。常にフルスキャンをしたい場合は、「スキャン」の中にある「フルスキャン」にチェックを入れましょう。
「設定」画面を下に向かってスクロールすると「エンジンアップデート」があります。ウイルス対策アプリには欠かせないアップデートをいつおこなうのか、「Wi-Fi接続している場合のみ」と「Wi-Fi、モバイルネットワーク接続時」のどちらかに設定できます。