スマホで見つける、もっと可愛い私

【初心者必見!】YouTubeのライブ配信ならOBSがおすすめ!

【初心者必見!】YouTubeのライブ配信ならOBSがおすすめ!

シーン・ソース設定

聞き慣れない言葉ですが、配信ソフトを使用するにあたってとても重要な機能です。

「ソース」とは視聴者に観てもらう画面、「シーン」とはその画面を別画面へと瞬時に切り替えることができる機能のことを言います。

obs.ソース設定

OBSのソース欄にある「+」を選択して、メニュー画面を表示させて下さい。

こちらのメニューで使用頻度が高いのが、以下の4つのキャプチャです。

obs.ソース設定2

  • ウィンドウキャプチャ(ウィンドウ画面を表示しながらの雑談配信などに使用。)
  • ゲームキャプチャ(PCゲーム実況する際に使用。)
  • 映像キャプチャデバイス(TVゲームの実況や顔出し配信をする際に使用。)
  • 画面キャプチャ(デスクトップ画面を映しながらの雑談配信などに使用。)

シーンの設定

ソース設定と同様に、シーン欄の「+」をクリックします。

obs.シーン設定1

シーン追加ウィンドウが現れるので、「シーン名」を入力して「OK」を押します。

obs.シーン設定2

画像のように「シーン」と「シーン2」が作られました。

最初の「シーン」のソースには「静止画」で使用した猫の画像があります。

obs.シーン設定4

「シーン2」には、下のハートの画像のソースを作成しました。

このように2つのシーンを作ることで、シーンをクリックすると、猫の画像をハートの画像へと瞬時に変えることができます。

obs.シーン設定3

マイク・キャプチャーボード

雑談配信でも自分の声を拾うマイクは必要です。

歌の配信などでは、高音質のマイクやオーディオインターフェイスが求められるでしょう。

ほかにも、据え置きのTVゲームを実況する場合は、キャプチャーボードが必要になります。

このキャプチャーボードをゲーム機とPCの両方に繋げることで、PCの画面にTVゲーム画面を映すことができます。

そのPC画面に映されているTVゲーム画面をOBSでキャプチャすることで、ライブ配信画面にて視聴者と共有することが可能になりますよ!

【YouTube】OBSを使った実際の配信方法・手順

チャンネル開設が完了し、配信ソフトの設定も終わったら、今度は実際にライブ配信の一連の流れを確認してみましょう。

配信タイトル・説明文などを入力しておこう

YouTubeにアクセスし、画面右上のビデオカメラマークをクリックします。

「ライブ配信を開始」を選択後に、クリエイターツールに移動します。

YouTubeの設定

下の「エンコーダ配信」画面が開くので、右上にある「編集」をクリックします。

YouTubeの設定

「設定を編集」ページに移動します。

左側の「詳細」を選び、赤枠の「タイトル」と「説明」を入力しましょう。

YouTubeの設定

配信を開始する

配信の開始は、OBSから操作可能です。

OBSを開き、右下の「配信開始」ボタンをクリックします。

すると、数秒後、YouTubeでライブ配信が開始されます。

YouTubeの配信開始

YouTubeの配信開始2

配信を停止する

配信終了は、開始と同じくOBS画面の右下にある「配信終了」ボタンから行うことが出来ます。

YouTubeの配信停止

終了に関しては、YouTube側の左上にある「ライブ配信を終了」ボタンからも可能です。

YouTubeの配信停止2


この記事に関するキーワード