iPhoneでiPadを遠隔操作したい!リモコンとして設定する方法を紹介♪
みなさんは、動画や映画を視聴する際にiPadを使っていますか。
iPadのディスプレイは大画面で高画質なので動画や映画には最適ですが、少し離れた場所に置いて見ると、リモコンがないので操作が面倒だなと感じませんか?
こんなとき、実はiPhoneをリモコンとして使うことができるんです!
この記事では、iPhoneでiPadを遠隔操作する方法を詳しく紹介していきます。
Contents[OPEN]
iPhoneでiPadを遠隔操作する3つの方法
iPhoneでiPadを遠隔操作する方法は、大きく3つあります。
- スイッチコントロール
- 専用アプリ「AnyDeskリモートデスクトップ」
- 専用アプリ「TeamViewer QuickSupport」
それぞれの方法をチェックしていきましょう。
スイッチコントロール機能を使ってiPadを遠隔操作する方法
1つ目は、iPhoneの「スイッチコントロール」機能を使って、iPadを遠隔操作する方法を説明します。
- タップやドラッグまた体を動かすジェスチャーだけでiPhoneを操作する機能で、運動機能に障害がある人のために搭載されています。
まずは「スイッチコントロール」機能の設定方法からご紹介していきます!
両方のデバイスを同じネットワーク・Apple IDでサインイン
「スイッチコントロール」を使うには、次の2つの条件を満たす必要があります。
以下にまとめるので参考にしてくださいね。
- iPhoneとiPadが同じWi-Fiネットワークに接続されている
- iPhoneもiPadも同じApple IDでiCloudにサインインしている
iPhoneもiPadも、ホーム画面にある「設定」アプリを開いてメニューにある「Wi-Fi」をタップすれば、どのネットワークに接続されているかを確認できます。
また、「ユーザー名」をタップすれば、どのApple IDでサインインしているかについても確認できますよ。
「スイッチコントロール」の設定をしよう
「スイッチコントロール」の設定方法を説明します。
この設定はiPhoneでもiPadでも行う必要がありますが、設定方法は同じなので、ここではiPhoneを例にして説明します。
ホーム画面にある「設定」アプリをタップして開きましょう。
「設定」画面が立ち上がったら、表示されているメニューの中にある「アクセシビリティ」を選択しタップします。
「アクセシビリティ」画面が立ち上がったら、メニューの中にある「身体機能および操作」を見つけてください。その中に「スイッチコントロール」があるので選択しタップしましょう。
「スイッチコントロール」画面の中に「スイッチコントロール」があるので、iPadはここを「ON」に設定すれば完了ですが、1つ注意点があります。
「AssistiveTouch」機能を「ON」にして仮想ボタンをホーム画面に表示させていると、「スイッチコントロール」の設定ができないので注意してください。
なので、iPhoneは「スイッチコントロール」を「ON」にせずに、同じ画面のメニューの中にある「スイッチ」を選択しタップしましょう。
「スイッチ」画面の中にある「新しいスイッチを追加」をタップします。
「ソース」画面が立ち上がり、スイッチに設定可能な4つのオプションが表示されるので、ここでは「画面」を選択しタップしましょう。
「フルスクリーン」をタップします。
「アクション」画面が立ち上がりますが、ここでスイッチアクションを選択します。「ハイライト」の中にある「項目を選択」に「✔」を入れましょう。
「スイッチコントロール」画面に戻るので、「スイッチコントロール」を「ON」に設定しましょう。
「スイッチコントロール」でiPadを操作してみよう
iPhoneとiPadの設定がすべて終わったので、ここからはiPhoneでiPadを操作する方法を説明します。
現在iPhoneもiPadも「スイッチコントロール」が「ON」になっている状態なので、どちらのデバイスのホーム画面でもハイライトが自動で行われているはずです。
どのアプリでもいいので、ハイライトが止まった瞬間にアプリをタップしてください。
メニューがポップアップされるので、ポップアップメニューの一番下に表示されている「…」にハイライトが止まったらタップしましょう。
別のポップアップメニューが表示されるので、表示されているアイコンの中から「デバイス」アイコンを選択しタップします。
さらに別のポップアップメニューが表示されるので、表示されているアイコンの中にある「ほかのデバイスを使用」を選択しタップしましょう。これでiPadの画面がiPhoneにミラーリングされ操作できるようになります。