
【Disney+】同時視聴をしよう♡「GroupWatch」も解説!
Contents[OPEN]
- 1【Disney+】同時視聴ってできるの?
- 2【Disney+】同時視聴をしたい!デバイスを登録しよう♡
- 2.1【スマホ・PC】端末を登録する方法
- 2.2【ゲーム機】必要な機器と端末を登録する方法
- 2.3【Chromecast】端末を登録する方法
- 2.4【Fire TV Stick・AppleTV】端末を登録する方法
- 2.5【スマートテレビ】端末を登録する方法
- 2.6【テレビ】PCとHDMIケーブルを使用する場合
- 3【Disney+】同時視聴をしたい!「GroupWatch」を使おう
- 4【Disney+】同時視聴をしよう!知っておきたいこと
- 5【Disney+】同時視聴が上手くできないときは
- 5.1話題作・新作はエラーが表示されやすいよ
- 5.2端末の再起動・アプリの再インストール・再ログインを試す
- 5.3視聴台数の上限なのかも
- 5.4Disney+で障害が起きているのかも
- 5.5Disney+のヘルプセンターに相談しよう
- 6【Disney+】同時視聴を楽しむ♡おすすめの作品は?
- 7【Disney+】でおうち時間を楽しもう!
最大10台の端末に1つの作品をダウンロードできる
Disney+では、作品をダウンロードすることでオフラインでも再生して見ることができます。
同じ作品は最大でも10台のデバイスにまでしかダウンロードできないので、人気の作品をダウンロードする場合には注意しておきましょう。
登録台数の上限がなくなった
今まではDisney+に登録できるデバイスが最大で5台という上限がありましたが、この上限が無くなったことで更に使いやすく便利になりました。
なので、利用する端末は予め登録しておきましょう。
購入・視聴履歴は共有されるよ
アカウント情報を共有しているので、購入履歴や視聴履歴の情報も共有されます。
前述したように、こういった情報を共有されたくない場合にはアカウント情報の共有をやめて、それぞれでDisney+に登録する方がいいでしょう。
【Disney+】同時視聴が上手くできないときは
それでは、次に、Disney+の同時視聴が上手くいかない時の対処法について紹介しましょう。
基本的にはDisney+の同時視聴は、今回紹介した方法を取っていれば問題ないはずです。
ですが、万が一上手くいかない場合の参考にしてください。
話題作・新作はエラーが表示されやすいよ
Disney+では、全作品の中でも、新作や話題作ではエラーが表示されやすいようです。
「稀にエラー表示が出る」程度に考えておくといいでしょう。
エラー表示が出た場合は、ページを再読み込みすると直る場合があるそうなので、試してみてください。
端末の再起動・アプリの再インストール・再ログインを試す
ページの再読み込みをしてもエラーが表示される場合、問題は端末かアプリにある可能性があります。
端末を再起動してみたり、アプリを一度アンインストールして再度インストールしたりしてみてください。
Disney+

開発:Disney Electronic Content, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 2.4.5 / Android 2.4.2-rc2