【iPhone】ページごと入れ替えもできる!ホーム画面の編集方法を解説
Contents[OPEN]
ウィジェットの入れ替え・編集方法
続いては、一目で見てわかる便利なウィジェットの入れ替え・編集方法について解説します。
ウィジェットを追加・入れ替える
ここでは、ウィジェットの追加方法と入れ替え方法について解説します。
ウィジェットの追加方法
まず、iPhoneのホーム画面で「余白」をタップして編集モードにします。

次に画面左上の「+」ボタンをタップします。

そうするとウィジェットの一覧画面が表示されます。

次に、ホーム画面に追加したいウィジェットを左右にスワイプしてサイズを選択します。

その後、サイズを選択して画面下部にある「ウィジェットを追加」をタップしてください。

次に、ウィジェットをドラッグして配置をする場所を決めたら、「完了」をタップしましょう。

これでウィジェットを追加できます。
ウィジェットの入れ替え方法
iPhoneの「ホーム」画面のウィジェットや「今日」画面のウィジェットは、入れ替えたいウィジェットをドラッグすることで好きな場所に入れ替えることが可能です。
「ホーム」画面では「背景」をロングタップ、「今日」画面では下の方にある「編集」をタップすることで、それぞれの編集画面を表示して入れ替えることができます。
「スマートストック」に含まれるウィジェットの並び替え方
複数のジェットをまとめることができる「スマートストック」も、複数画面あるウィジェットを並び替えることができます。
まず、「スマートストック」をロングタップします。

続いて「スタックを編集」を選択しましょう。

編集画面でウィジェットの「≡」を上下にスワイプして並び替え、ウィジェット上を左にスワイプして削除完了です。

ロック画面ウィジェットの追加方法
続いて、ロック画面のウィジェットの追加方法について解説します。
ロック画面ウィジェットの追加方法
まず、ホーム画面で右から左に最後までスワイプします。

そうするとウィジェットの一覧が表示されるので、ページ下部の編集をタップしましょう。

次に左上の「+」記号をタップしてください。

追加したいアイコンをタップして「ウィジェットを追加」をタップします。

最後に右上の「完了」をタップしましょう。

これで、ロック画面のウィジェットが追加できます。
ウィジェットを削除
続いて、ウィジェットの削除の方法を解説します。
ウィジェットの削除の方法
まず、削除したいウィジェットをロングタップして「ウィジェットを削除」を選択します。

確認画面で「削除」をタップして完了です。

スマートストックの場合
- スマートストックの場合も同じように「ストックを削除」を選択することで削除できます。
【iPhone】ページ内のアプリの入れ替え方法
次は、iPhoneのページ内のアプリの入れ替え方法や編集方法を解説していきます。
アプリの位置を入れ替える
まずは、アプリの位置の入れ替え方法を解説します。
アプリの位置の入れ替え方
ホーム画面の「背景」をロングタップすると、アプリアイコンが揺れだします。

そのままセットしたい場所にドラッグすることで、アイコンを入れ替えることができます。

アイコンを入れ替えると、その他のアプリアイコンは自動的に並び替えられます。
アイコンの入れ替えが終了したら、ホーム画面右上にある「完了」をタップ、または「ホームボタン」を押すことで編集が完了します。
