
インスタで相手にブロックされたらどうなる?された側が制限される機能を解説
Contents[OPEN]
【インスタ】相手にブロックされたかも!確認する方法は?
ここまで、インスタで誰かにブロックされた際にどうなるのかを解説してきました。
最後に、インスタで誰かにブロックされたことを確認する方法を解説します。
方法は3つあります。
- ログインなしで相手のプロフィールや投稿を確認する
- 他のアカウントから相手のプロフィールや投稿を確認する
- 相手のユーザーネームをインスタ内で検索する
ログインなしで相手のプロフィールや投稿を確認する
1つ目のやり方は、ログインせずにブロックした疑いのあるユーザーやその投稿を確認することです。
ログイン状態では相手のプロフィールを見ることができないのに、ログインをしなければ閲覧できるのという場合、確実にブロックされていることを意味します。
ログインをせずに相手のプロフィールを見るには、Webサイトのインスタの検索バーに「https:www.instagram.com/」を入れたあと、相手のユーザー名を入力すれば確認できます。
- https:www.instagram.com/
他のアカウントから相手のプロフィールや投稿を確認する
2つ目のやり方は、他のアカウントからブロックした疑いのある相手のプロフィールや投稿を確認することです。
インスタは、メールアドレスさえ変えれば複数のアカウントを持つことが可能です。
自分が持っている別のメールアドレスを使って別のインスタアカウントを作成し、相手のユーザー名を検索してプロフィールや投稿内容が確認できるようであれば、間違いなく自分のオリジナルのインスタアカウントはブロックされています。
相手のユーザーネームをインスタ内で検索する
3つ目の方法は、ログイン状態で自分のインスタアプリの名前検索機能を使い、ブロックした疑いのあるユーザーのユーザー名を打ち込み検索をかけることです。
検索をかけても相手のユーザー名が候補一覧に表示されない場合は、自分のアカウントは相手にブロックされていることになります。
自分のアカウントをブロックされたと思ったら疑う前にまず確認しよう!
何の通知もなく友達のインスタの投稿を閲覧できなくなると、ブロックされたのではないかと不安になりますよね。
まずはこの記事で紹介した方法を試して、実際にブロックされているかどうかを確認しましょう。
また、閲覧したくないユーザーがいたら、ブロック機能を活用して快適にインスタを楽しんでくださいね。