
インスタのDMで送信取り消しをするとバレる?やり方もいっしょに解説
インスタのDMでは、一度送信したメッセージを消去することが可能です。
この記事では、インスタのDMで送信取り消しをする方法と、送信取り消しをしたらバレるかどうかを解説します!
「メッセージを削除したら友達にバレてしまうか不安…」
そう考えている人も、ぜひチェックしてみてくださいね!
- インスタのDMを送信取り消しする方法
- インスタのDMで送信取り消しをしたらバレる?
- インスタのDMで送信取り消しをした人を見つけやすくする方法
Contents[OPEN]
【インスタ】DMの送信取り消し・削除方法
LINEには、送信したトークを削除する機能がありますが、インスタのDMにも送信取り消し・削除機能があります。
インスタのDMで送信取り消しをする方法は2つあります。
個々に削除する方法と、受信トレイごと削除する方法です。
どのように送信したメッセージを削除するのか、これからやり方を説明します。
1つずつ選んで取り消し・削除する手順
まず、送信したメッセージを個々に消去する操作方法を説明します。
- インスタアプリを開き「DM」アイコンをタップ
- 消去したいメッセージを送信したユーザーを選択
- 消去したい送信メッセージを長押しして「送信を取り消す」をタップ
それでは、詳しく見ていきましょう。
ホーム画面にあるインスタアプリを開き、画面の右上に「DM」のアイコンがあるのでタップしましょう。
「チャット」画面が立ち上がります。表示されているユーザーの中から、消去したいメッセージを送信した人を探しタップしましょう。
選択したユーザーのDM画面が立ち上がります。消去したい送信メッセージを長押ししましょう。「返信する」「送信を取り消す」「その他」の3つが表示されるので、「送信を取り消す」を選択しタップしましょう。
これで、選択した送信済みのメッセージが削除されます。
受信箱ごと取り消し・削除する手順
次に、受信トレイそのものを消去する方法を説明します。
受信トレイそのものを消去しても、DMルーム内のチャット履歴はすべて相手側のDMルームに残ります。
- DMの「チャット」画面を開く
- 受信トレイを消去したいユーザーを選択
- トークルームを左に向かってスワイプ
- 「削除」を選択
それでは、詳しく見ていきましょう。
DMの「チャット」画面に戻りましょう。受信トレイを消去したいユーザーを選び、トークルームを左に向かってスワイプしましょう。「ミュート」と「削除」が表示されるので、「削除」を選択しタップしましょう。
削除を確認するポップアップが表示されるので「削除」を選択しタップします。
これで、DMルームからチャット履歴が消去されました
インスタのDMの送信取り消し・削除はバレる?
ここで気になるのが、インスタのDMで送信したメッセージを消去すると、メッセージを送信していた相手にバレてしまうのか?ということです。
この疑問を解決していきます。
基本的にバレない!
受信トレイごと消去すると、自分のDMルームからはすべてのチャット履歴が消えますが、相手のDMルームからは履歴は消えないので相手が消去したことに気づくことはありません。
ですが、個別に送信したメッセージを削除すると、自分のDMルームからだけでなく相手のDMルームからもメッセージが消えるので、勘のいい人なら気づくかもしれません。
ただ、送信したメッセージを消去したあと、メッセージが表示されていた場所が「このメッセージを削除しました」という表示に置き換えられることはありません。
ただ単にメッセージが消えるだけなので、長いチャットのやり取りの中の1メッセージが消去されても気づくことはほとんどないかもしれません。