【iPhone】テザリングを自動で再接続する設定・できないときの対処法
Contents[OPEN]
- 1【iPhone】テザリングを自動で再接続したい!《基礎知識》
 - 2【iPhone】テザリングを自動で再接続する方法は?
 - 3【iPhone】テザリングを自動で再接続するには《自動接続の設定》
 - 4【iPhone】テザリングを自動で再接続したい!《Instant Hotspot》
 - 5【iPhone】テザリングを自動で再接続!できないときはこれを試して
 - 6【iPhone】テザリングを自動で再接続したい!Bluetoothでできないときは
 - 7【iPhone】テザリングを自動で再接続したい!Wi-Fiでできないときは
 - 8【iPhone】テザリングを自動で再接続したい!USBでできないときは
 - 9テザリングを自動で再接続できるように設定しておくと便利!
 
「インターネット共有へ自動接続」の使用条件は?
「インターネット共有へ自動接続」は、iOS 13以降にアップデートしたiOSデバイスで利用できる機能です。
iOS 12以前のiOSデバイスにはこの設定項目がないので、テザリングに接続したい場合は手動で接続先を選択する必要があります。
【iPhone】テザリングを自動で再接続したい!《Instant Hotspot》
Appleデバイス同士なら、「Instant Hotspot」という機能を利用してテザリングに自動接続することができます。
ここからは、「Instant Hotspot」を使ってテザリングに自動接続する方法について解説していきます。
「Instant Hotspot」が使えるデバイスは?
「Instant Hotspot」を使ってテザリングに自動接続するためには、親機・子機がどちらも「Instant Hotspot」に対応しているデバイスであることが条件になります。
親機として使える「Instant Hotspot」対応のデバイスは、以下の通りです。
- iOS 8.1 以降のiPhone 5以降
 - iOS 8.1 以降のiPad(第4世代以降)・iPad Pro・iPad Air・iPad mini(Wi-Fi + Cellularモデル)
 
子機として使える「Instant Hotspot」対応のデバイスは、以下の通りです。
- iPhone 5以降
 - iPad(第4世代以降)
 - iPad Pro
 - iPad Air
 - iPad mini
 - iPod touch(第5世代以降)
 
- MacBook(2015年以降に発売されたモデル)
 - MacBook Pro(2012年以降に発売されたモデル)
 - MacBook Air(2012年以降に発売されたモデル)
 - Mac mini(2012年以降に発売されたモデル)
 - iMac(2012年以降に発売されたモデル)
 - iMac Pro(全てのモデル)
 - Mac Pro(2013年以降に発売されたモデル)
 
子機として使うiPhone・iPad・iPod TouchはiOS 8以降、MacはOS X Yosemite以降へのアップデートが必要です。
「Instant Hotspot」を設定する方法
それでは、「Instant Hotspot」を設定してテザリングに自動接続してみましょう。
まず、以下の条件を全て満たしていることを確認してください。
- 親機として使うiPhone・iPadは、テザリングが使えるプランと契約しているか?
 - 親機・子機で同じApple IDにサインインしているか?
 - 親機・子機でWi-Fiがオンになっているか?
 - 親機・子機でBluetoothがオンになっているか?
 
条件を満たしていることを確認したら、以下の手順でiOSデバイス・Macをインターネットへ接続します。
- 「設定」アプリを起動。
 - 「Wi-Fi」をタップ。
 - 接続先一覧から、親機のデバイス名を選択。
 
- 画面上部のメニューバーでWi-Fiのアイコンをクリック。
 - 接続先一覧から、親機のデバイス名を選択。
 
これで、設定完了です。
【iPhone】テザリングを自動で再接続!できないときはこれを試して
iPhoneでテザリングを自動で再接続できない場合は、まず以下の対処法を試してみてください。
- テザリングが使えるプランか確認する
 - 「ネットワーク設定をリセット」を行う
 - デバイスの再起動
 - iOSのアップデート
 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
テザリングが使えるプランか確認する
テザリングを使って自動接続できない場合は、まず回線提供側のiPhone・iPadでテザリングが使えるプランに加入しているかどうか確認しましょう。
契約先の携帯電話会社によっては、別途テザリングオプションに加入しないとテザリングが使えない場合があります。
| 携帯電話会社 | 加入の申込 | 月額料金 | 
|---|---|---|
| docomo | 不要 | 無料 | 
| au | 必要 | 加入しているデータ・料金プランによって異なる | 
| SoftBank | 必要 | 加入しているデータ・料金プランによって異なる | 
| 楽天モバイル | 不要 | 無料 | 
| UQ mobile | 不要 | 無料 | 
| Y!mobile | 不要 | 無料 | 
| mineo | 不要 | 無料 | 
テザリングが使えるプランに加入していない場合は、プランに加入してからテザリングに接続しましょう。