スマホで見つける、もっと可愛い私

【iPhone】初期化後にアプリが読み込み中で進まない!原因と対処法を解説

【iPhone】初期化後にアプリが読み込み中で進まない!原因と対処法を解説

iPhoneを初期化したり、新しいiPhoneに購入したりした後は、データの復元が不可欠です。

しかし、復元後にアプリをiPhoneへインストールしようとしたら「待機中」や「読み込み中」と表示されたままインストールが進まなかった経験はありませんか?

この記事では、iPhoneのアプリが「待機中」「読み込み中」のまま進まない時の原因と対処法を紹介します!

アプリアイコンがiPhoneのホーム画面から消えた!原因と対処法を解説!
【iPhone】データをまとめて管理できる!ファイルアプリを使ってみよう

アプリが待機中・読み込み中で進まない5つの原因

見出しアイキャッチ

iPhoneのデータを復元後にアプリが待機中・読み込み中のまま進まないのは、大きく以下の5つの原因が考えられます。

  • 通信環境が不安定でインストールに時間がかかっている
  • Apple IDの認証がうまくいっていない
  • インストール中にバッテリーが切れてしまった
  • iTunesやiCloudとの同期が中断された
  • iPhoneの一時的な不具合
  • App Storeのシステム障害

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【iPhone】メモをLINEなどに共有する方法!できない場合の対処法も解説

通信環境が不安定でインストールに時間がかかっている

iPhoneのアプリが読み込み中のまま進まないのは、通信環境に問題があるのかもしれません。

iPhoneにアプリをインストールする時、最新版にアップデートする時はApp Storeのサーバーとデータ通信を行います。

その時に通信環境が不安定だったり、速度制限にかかっていたりして通信速度が遅くなっていると、それだけアプリのインストールにも時間がかかります。

Apple IDの認証がうまくいっていない

アプリをインストールするにはApple IDにログインする必要がありますが、何らかの不具合で認証が上手くいっていないとアプリが正常にインストールできない場合があります。

そんな時は、Apple IDから一旦ログアウトして再度ログインしてからアプリをインストールしてみましょう。

インストール中にバッテリーが切れてしまった

インストール中にiPhoneのバッテリーが切れてしまうと、読み込み中のままインストールが完了しないことがあります。

復元後は全てのアプリをインストールするのに時間がかかるので、フル充電してからインストールを始めるようにしましょう。

iTunesやiCloudとの同期が中断された

iTunesやiCloudのバックアップからアプリを復元する時、ケーブルの接続不良や通信環境などが原因で同期が中断されてしまうと、iPhoneのアプリが読み込み中のまま進まないことがあります。

この場合は、イチから同期をやり直してアプリが正常にインストールされるか試しましょう。

この記事に関するキーワード

新型コロナウイルスの影響により、施設や店舗の営業状況が記事掲載当時と異なる場合がございます。事前にご確認ください。