Picsartとは?使い方と危険性・保存できないときの対処法を解説
Contents[OPEN]
- 1Picsartの使い方《アカウントの作成》
- 2Picsartの使い方《画面の見方》
- 3Picsartの使い方《ツール・エフェクト・レタッチ・ステッカー》
- 4Picsartの使い方《背景を削除・切り抜き・アートレイヤー・フレア》
- 5Picsartの使い方《文字・ブラシ・ペイント・吹き出し》
- 6Picsartの使い方《フィット・枠線・図形マスク・フレーム》
- 7Picsartの使い方《Replay・写真の追加・画像の保存》
- 8Picsartの有料版でできる機能の紹介
- 9Picsartで保存できないときの対処法
- 10Picsartに危険性はある?
- 11Picsartの使い方を覚えて画像をおしゃれに加工してみよう!
Picsartの使い方《フィット・枠線・図形マスク・フレーム》
続いては、「フィット」「枠線」「図形マスク」「フレーム」の使い方を詳しく見ていきましょう。
「フィット」の使い方
「フィット」では、画像にお好みの色や模様などの背景を設定できます。
画像から切り抜いた被写体と背景を合成したいときに便利な機能です。
編集画面で「フィット」をタップしたら、「色」「背景」「画像」から設定したい背景を選択しましょう。
「比率」をタップすれば、画像の比率を選択できます。
「シャドー」をタップすれば、画像の枠に影を付けられます。
画面右上の「適用」をタップすれば、加工後の状態で保存されます。
「枠線」の使い方
「枠線」では、画像の外側・内側に枠線をつけたり、画像の角を丸く加工したりできます。
「外側」のスライダを動かせば画像の外側の線の太さ、「内側」のスライダを動かせば画像の内側の線の太さを調整できます。
スライダの横にある色をタップすれば、外側・内側の線の色を変更できます。
「半径」では、スライダを右に動かすほど画像の角が丸くなっていきます。
画面下部の「内側」をタップした場合は、内側の線の「透明度」を調整できるようになります。
画面右上の「適用」をタップすれば、加工後の状態で保存されます。
「図形マスク」の使い方
「図形マスク」では、お好みの図形のフィルターを画像に追加することができます。
編集画面で「図形マスク」をタップしたら、まず画像に追加したい図形とフィルターの種類を選択しましょう。
画像に選択した図形のフィルターが適用されたら、「背景色」または「背景パターン」を設定して下さい。
「透明度」のスライダを動かせば、フィルターの透明度を調整できます。
「背景パターン」の右横にある白黒のアイコンをタップすれば、フィルターがかかっている部分とかかっていない部分を反転できます。
画面右上の「適用」をタップすれば、加工後の状態で保存されます。
「フレーム」の使い方
「フレーム」では、画像にお好みのフレームを組み合わせることができます。
「誕生日」「雑誌風」「卒業アルバム風」「ブック風」など様々なデザインのフレームが揃っているので、画像の雰囲気に合わせてフレームを選んでみましょう。
- 一部のフレームは有料プランに登録しないと使えません。
フレームを選択した後に画面右上の「適用」をタップすれば、加工後の状態で保存されます。