スマホで見つける、もっと可愛い私

Instagram(インスタ)で知らない人からDMが来たときの対処法を解説!

Instagram(インスタ)で知らない人からDMが来たときの対処法を解説!


【Instagram】知らない人からDMが来たときの対処法

ここからは、Instagramで知らないアカウントからDMが送られてきたときの対処法をご紹介していきます。

スパムや業者アカウントは多いので、今まで一度も届いたことがない方でも、将来的に受け取る可能性は高いです。

焦らず対処するためにも、ぜひ以下をチェックしてくださいね。

Instagram(インスタ)の下書きはどこにある?保存・削除方法

メッセージリクエストの承認はしない

1つ目の対処は、メッセージリクエストの承認はしないことです。

Instagramは誰からでもDMを受け取れますが、設定でメッセージリクエストを承認してからやり取りができるように変えられます。

送られてきた人のメッセージを読んでも、自分が承認しなければ既読になりません。

なので、送り主が少しでも怪しいと思ったら、その場で無視したり削除したりしても良いんです。

とくに理由がなければ、この設定を行っておくことをオススメします。

悪質な内容は運営に報告しよう

2つ目は、Instagram運営への報告です。

メッセージによっては、かなり悪質な内容のものもあります。

迷惑だと感じたら、Instagram運営へ報告(通報)しましょう。

通報の仕方は、次の通りです。

まず、Instagramで届いた悪質なメッセージを開き、右上の「i」マークをタップします。

Instagram-DMメニュー

「報告」をタップしましょう。

Instagram-アカウント対処メニュー

「報告する理由」を選択すれば、報告完了です。

Instagram-報告理由選択画面

報告が完了してもすぐに対処されるわけではありません。

Instagram側でルール違反か審査してから対処されます。

動きがあったときは、通知されるので待ちましょう。

【Instagram】知らない人からDMを受信しないようにする方法

最後に、Instagramで知らないアカウントからDMを受け付けないようにする方法を解説します。

友達や繋がりのあるユーザーとだけコミュニケーションできれば良い方は、ぜひ設定しておきましょう。

【Instagram】フォローできない原因はブロック?制限の可能性もあるか解説

「リクエストを受信しない」をオンにする

知らない人からのDMを受けとらないようにするには、メッセージリクエストの無効化が有効です。

まず、プロフィールページ右上の「≡」をタップして設定へアクセスします。

Instagram-設定に移動

設定メニューから「プライバシー設定」をタップしてください。

Instagram-プライバシー設定

「インタラクション」の「メッセージ」をタップしましょう。

Instagram-メッセージ設定

「その他」の「その他のFacebook利用者」と「その他のInstagram利用者」の両方をそれぞれタップします。

Instagram-リクエスト状態確認

設定を「リクエストを受信しない」へ切り替えてください。

Instagram-リクエスト無効化

これで、設定完了です。

相手のアカウントをブロックする

メッセージが送られてきても、未読のまま相手をブロックすることができます。

届いたメッセージを開き、下のメニューから「ブロック」をタップしましょう。

Instagram-DMブロック

今後、そのユーザーから怪しいメッセージが送られてくることはありません。

この記事に関するキーワード

新型コロナウイルスの影響により、施設や店舗の営業状況が記事掲載当時と異なる場合がございます。事前にご確認ください。