【iPad】HDMIケーブルを接続しても映らない!対処法はコレ
Contents[OPEN]
- 1【iPad】テレビにHDMIケーブルを接続しても映らない!基本をチェック!
- 1.1HDMIケーブルが使用できるiPadは?
- 1.2iPadの接続ポートに合わせたHDMI変換アダプタが必要
- 1.3VGA端子の機器へ映し出す場合はVGAケーブル・変換アダプタが必要
- 1.4【Lightningポート搭載のiPad】接続する方法
- 1.5【USB-Cポート搭載のiPad】接続する方法
- 2【iPad】テレビにHDMIケーブルを接続しても映らない!テレビへの対処法
- 3【iPad】テレビにHDMIケーブルを接続しても映らない!デバイスへの対処法
- 4【iPad】テレビにHDMIケーブルを接続しても映らない!ケーブル・アダプタへの対処法
- 5【iPad】テレビにHDMIケーブルを接続しても音声が出ないときは
- 6【iPad】HDMIケーブルを接続しても映らない!《映像に問題がある》
- 6.1外部出力できないコンテンツを映そうとしている
- 6.2【映像がカクカクする】通信環境が悪い可能性
- 6.3【全画面にならない】「shiftscreen 4X」などの専用アプリを使う
- 6.4【カーナビの画面が出ない】カーナビの解像度を見直そう
- 7【iPad】HDMIケーブルを接続しても映らない!《Windowsへの対処法》
- 7.1OSが違うためHDMIケーブルだけでは映らない
- 7.2「spacedesk」をインストールして映そう!
- 7.3映らないときはPCの「マルチディスプレイ」で「検出」をクリック
- 7.4どうしても映らなければHDMIケーブル・変換アダプタを見直そう
- 8【iPad】HDMIケーブルを接続しても映らない!《Macへの対処法》
- 9iPadをHDMIケーブルで接続しても映らないときは原因を調べて対処しよう!
【iPad】テレビにHDMIケーブルを接続しても映らない!デバイスへの対処法
テレビの対処法を試しても映らない場合は、iPadへの対処法も試してみましょう。
iPadのOSが変換アダプタに対応しているか確認しよう
iPadとテレビをHDMIケーブルで接続するには変換アダプタが必要ですが、iPadOSのバージョンと変換アダプタの互換性がないと映らない場合があります。
そのため、変換アダプタが現在のiPadOSのバージョンに対応しているか確認してみましょう。
iPadは最新状態に更新して接続しよう
iPadOSのバージョンが古いとiPad側に不具合が生じて映らなかったり、変換アダプタとの互換性がなくて映らなかったりする場合があります。
そのためiPadOSは、最新バージョンに更新して接続するようにしましょう。
最新バージョンに更新する場合は、事前に以下の準備をしておいてください。
- データのバックアップをとっておく
- ストレージの空き容量を十分に確保しておく
- 電波状態が安定したWi-Fiへ接続しておく
- 端末を十分に充電しておく
準備が整ったら、次の手順でiPadOSを更新します。
「設定」アプリを起動します。
「一般」をタップしましょう。
「ソフトウェア・アップデート」をタップしてください。
「ダウンロードしてインストール」をタップします。
iPadのパスコードを入力しましょう。
アップデートが始まるので、終わるまでしばらく待ちます。
【iPad】テレビにHDMIケーブルを接続しても映らない!ケーブル・アダプタへの対処法
iPadへの対処法を試しても映らない場合は、ケーブルや変換アダプタへの対処法を試してみましょう。
HDMIケーブルを差し直す
テレビへiPadの画面が映らないのは、HDMIケーブルが奥までしっかりと差し込まれていない可能性があります。
まずは、HDMIケーブルを一度抜いてからしっかりと差し込みましょう。
HDMIケーブルの規格をチェックしよう
HDMI接続でiPadの画面が映らないのは、HDMIケーブルの規格に原因がある場合もあります。
HDMIケーブルの規格には、大きく「スタンダード」「ハイスピード」「プレミアムハイスピード」「ウルトラハイスピード」の4種類が存在します。
出力先のテレビに対応していない規格のHDMIケーブルを使用すると、正しく接続しても何も映らないので、対応規格をチェックしておきましょう。