【LINE】友だちのトークやリストのグループ分け方法と機能を詳しく解説
Contents[OPEN]
- 1【LINE】友だちのトークのグループ分けをするには!
- 2【LINE】友だちのトークのグループ分けをしたい!スマホのトークフォルダの使い方
- 2.1LINE Labsからトークフォルダをオン
- 2.2トークタブを開くとトークルームに振り分けられる
- 2.3トークフォルダの種類は5つ
- 2.4トークフォルダの通知について
- 2.5ピン留め機能とあわせて使うと便利
- 3【LINE】友だちのトークのグループ分け!PCのトークフォルダの使い方
- 3.1「トークフォルダー機能をオン」にチェックを入力
- 3.2トークフォルダの追加をする
- 3.3トークフォルダの並び替え・他のフォルダに移動する
- 3.4トークフォルダの通知を管理する
- 3.5トークフォルダを削除する
- 4【LINE】友だちリストのグループ分け!基本の並び順をチェック
- 5【LINE】友だちリストのグループ分けをする3つの方法
- 5.1LINE自体に友だちリストをグループ分けする機能はない
- 5.2①お気に入りに追加をしてグループ分けをする
- 5.3②友だちの名前を変更してグループ分けをする
- 5.4③非表示機能を使ってグループ分けをする
- 6【LINE】トークやリストのグループ分けをしてより便利に使ってみよう
③非表示機能を使ってグループ分けをする
あまりトークしていない友だちがいる場合は、その友だちを非表示設定する方法があります。
友だちリストには表示されなくなりますが、相手からメッセージが届けば通常通りメッセージの確認が可能です。
非表示機能の設定は、以下の手順を参考にしてみてください。
- 「友だちリスト」を選択しましょう。
- 非表示にしたい友だちを長押ししてください。
- ポップアップが表示されるため、「非表示」を選択すると手続き完了です。
この機会に友だちリストの整理をして、表示をすっきりさせてみましょう。
【LINE】トークやリストのグループ分けをしてより便利に使ってみよう
スマホでLINEのトークやリストのグループ分けをしたい場合は、LINE Labsを使ってみましょう。
トークフォルダの種類は5つに自動で分かれ、友だちをすぐに検索できます。
パソコン版の場合も、簡単にトークルームのフォルダー分けができます。
またiPhoneとAndroidでは、友達リストの並び方が異なります。
使い勝手が悪いと感じる場合は、スマホの機種を変えたり、非表示機能を使う方法も試してみましょう。
今回の記事を参考にして、LINEのトークやリストをより使いやすくしてみてはいかがでしょうか。