スマホで見つける、もっと可愛い私

【Spotify】プレイリストが勝手に追加される!原因と対処法

【Spotify】プレイリストが勝手に追加される!原因と対処法

Spotifyで作成したプレイリストをシャッフル再生していると、なぜか違う曲が流れてしまい、困ったことはありませんか?

削除しようとしても、メニューにそれらしき項目がないので、どうすればいいのか悩むことがありますよね。

そこで今回は、Spotifyで曲が勝手に追加される原因と対処法を紹介します。

原因から理解し、一緒に解決していきましょう。

Spotifyでカラオケができる「シンガロング」機能を紹介するよ♡

【Spotify】プレイリストに曲が勝手に追加される!原因は?

曲が勝手に追加される原因はいったい何なのか、自分だけに起きている不具合なのかなと心配になりますよね。

ここでは、プレイリストに曲が勝手に追加される原因を紹介します。

ト

POINT

  • 無料プランだと勝手に追加されるよ
  • プレイリストの使用中に別の曲が流れる場合は?

無料プランだと勝手に追加されるよ

無料プランを利用している場合は、プレイリストの曲数が「15曲」になるまで、Spotifyがおすすめする曲が自動で追加されるシステムとなっています。

これは、Spotifyが決めているシステムなので、ユーザーが解除することはできません。

ちなみに、追加された曲を削除することもできません。

プレイリストの使用中に別の曲が流れる場合は?

プレイリストの曲を聴いているときに別の曲が流れると、毎回切り替えないといけないので面倒に感じますよね。

もし、別の曲が流れないようにしたい場合は、プレイリストの曲数を「15曲以上」にする必要があります。

15曲となると、かなりの曲を追加しないといけないので、気分に合わせたプレイリストを作成するのは難しいですよね。

実は、他にも対処法があるので、次の内容で紹介していきます。

Spotify Premiumや有料プランが解約できないときの対処法

【Spotify】プレイリストが勝手に追加される!対処法は?

プレイリストに曲が勝手に追加されていては、好きな曲だけを楽しむことができないので、なんとかしたいところです。

ここでは、プレイリストが勝手に追加されるときの対処法を紹介します。

POINT

  • PCから利用する
  • 有料プランに登録する
  • 無料体験を始める方法
  • 有料プランに登録する方法

PCから利用する

ト

スマホで利用していると曲が勝手に追加されますが、PCから利用すると、自分の好きな曲だけでプレイリストを作成できます。

無料プランのまま自分の好きな曲のみで作成したい方は、パソコンから利用しましょう。

ちなみに、スマホ版の場合は、「シャッフル再生のみ」と「スキップできる回数が1時間に6回まで」という制限がありますが、PC版にはそのような制限がありません。

機能や操作方法について、スマホ版もPC版も特に大きく違いはないので、パソコンから音楽を聴く方がメリットが大きいです。


この記事に関するキーワード