
iTunesにムービーを追加できない?iPhoneのみで解決する方法も!
MP4ムービーがiTunesに追加できない。
YouTubeやFC2などの動画共有サイトから動画をダウンロードしたのに、iTunesに追加できない。
このような問題をよく聞くことがあります。みなさんも1度は問題になったことがあるのではないですか?
この記事では、ムービーをiTunesに追加できないという問題を解決する方法を詳しく解説していきます。
ムービーをiTunesに追加できずに困っている方は、参考にしてみてください。
Contents[OPEN]
iTunesにムービーを追加する2つの方法
iTunesにムービーを追加する方法は
- ドラッグ&ドロップで追加
- ドラッグ&ドロップせずに追加
の2つがあります。それぞれ紹介していきます。
ドラッグ&ドロップで追加
まず、ドラッグ&ドロップで追加する方法を解説していきます。
Macの場合はiTunesと写真アプリを起動し、追加したいムービーをドラック&ドロップしましょう。
Windowsの場合は「iTunes」を開いて「ライブラリ」から「ムービー」を開きます。追加したいムービーをそのままmドロップ&ドロップすれば完了です。
ドラッグ&ドロップせずに追加
次に、ドラッグ&ドロップせずに追加する方法を解説していきますね。
Macの場合はiTunesを起動し、メニューにある「写真」から「ファイル」を開き、「読み込む」を選択します。
これでOK!
Windowsの場合は、「iTunes」の「ライブラリ」から「ムービー」を開きましょう。
右上にある「ファイル」を開いて、「ファイルをライブラリに追加」を選択します。
追加したいムービーを選択して追加すれば完了です。
iTunesにムービーを追加できないのはなぜ?
iTunesにムービーを追加できない時の原因は、以下のことが挙げられます。
- ムービーのフォーマットが原因
- ホームビデオに収納されている
- QuickTimeがインストールされていない
- iTunesの不具合
原因別に解説していきます。
ムービーのフォーマットが原因
iTunesに対応してないフォーマットになっている可能性があります。
iTunesに対応しているフォーマットは以下の通りです。
- 「.mp4」
- 「.m4v」
- 「.mov」
「.AVI」「.FLV」「.MPG」といったフォーマットは対応していないので注意しましょう。