【Android】通知がきたら画面点灯させたい!設定方法を解説!
スマホの通知機能って便利ですよね。
LINEやメールがきたことをスリープ中でも伝えてくれるので、大切な用件を見逃しにくくなります。
そんな便利な通知機能ですが、画面を点灯させて知らせてくれたらもっと便利だと思ったことはありませんか?
すぐに欲しい返信を待っている場合などに、とても有効となるでしょう。
今回は、Android端末で通知がきたら画面を点灯させる方法についてご紹介します。
Contents[OPEN]
【Android】通知を受信した際に画面点灯させるには?
友達や仕事先からのLINEやメールはすぐに確認したい、絶対に見逃したくないという人は、通知がきたら画面を点灯させる設定をするのがおすすめです。
ここからは、Android端末で通知がきたときに画面を点灯させる方法を見ていきます。
自分の機種は対応しているかどうか、そもそも通知で画面を点灯させるメリットは何なのかについて確認してみましょう。
「アンビエント表示」を使おう
Androidには、「アンビエント表示」という機能が備わっています。
これは、スリープ状態でも時刻や日付、天気などの表情が得られるというものです。
天気や日付以外にもカレンダーや情報の通知もしてくれます。
ちなみにアンビエントとは、英語で「周辺」や「環境」という意味です。
環境音楽のようなリラックス調のハウスミュージックを「アンビエント・ハウス」というなど、音楽のジャンルでもおなじみの言葉となっています。
LINEやメールがきた際に通知を逃すことが少なくなる
通知がきたら点灯する1番の利点は、やはりLINEやメールを見逃すことが少なくなるということでしょう。
長時間スマホを触らない状況だと、通知がきても見落としがちになってしまいます。
しかし通知のたびに点灯してくれれば、すぐに気が付く可能性が高いです。
デスクワークの最中などにスマホを見える位置に置いておけば、素早く対応できるようになりそうですよね。
ただし、通知の中身を確認して後で対応しようとした場合、忘れてしまう可能性があります。
通知を消してしまうと連絡があったこと自体忘れてしまいそうなので、すぐに対応できない場合は注意しましょう。
アンビエントに対応している機種
スリープ画面を楽しく彩ってくれて便利なアンビエント表示ですが、実は対応している機種としていない機種があるのです。
今使っているデバイスが対応しているかどうかは、「設定」の「ディスプレイ」の中に「アンビエント」という項目があるかどうかで確認できます。
また、アンビエントという表示が無くても、「新しい通知を受信」という項目がどこかにあれば、その機種は通知で点灯可能です。
アンビエント非対応の機種だとできないの?
アンビエント表示は、対応している機種が限られています。
では、アンビエントに非対応の機種だと、通知で画面を点灯させることはできないのでしょうか?
便利な機能なだけに、なかなか諦めたくないところですよね。
実は、アプリを非対応機種でも同じことができるのです。
しかも、このようなアプリはGoogle Playで比較的簡単に見つかります。
そのため、アンビエントに対応していない機種を使っている人は、アプリで代用してみてください。