七夕だし、しろたまチキンラーメンでも食うかなぁ……。(本来ならそうめんです)
さっき(2017年7月7日13時頃高田馬場駅周辺にて)七夕だからなのか浴衣を着て歩いている女性を結構見かけました。七夕は夜明けの晩に祝うからもう遅いんですけど~。まったくもう。
――そんなことを呟いた筆者は、今日も寂しい部屋、1人。
…………
………
……
…チキンラーメンでも食うか。
Contents[OPEN]
七夕にはそうめんを食べる。それが伝統ですけどこの動画のせいでチキンラーメン食べました。
あまり知られていませんが、7月7日は七夕でもあり、そうめんの日でもあります。
それは平安時代、927年に延喜式という格式が制定され、それにも記されている通り、七夕にはそうめんの元となったとも言われる索餅(さくへい)が供えられていたからだそうで、そうめんも欠かせないものだった、ということに由来しています。
だから、七夕にはそうめんを食べるんですが、筆者は宮城出身なので、白石市の特産品「白石温麵」を毎年食べていました。食べていましたが、今年はチキンラーメンを食べました。
何故チキンラーメンなのか?
それはこれを見たからです。
これ、日清食品グループの公式チャンネルの動画なんです。「しろたま警察24時」
あまりにもアホすぎて笑ってしまいました。なんなんですかこれ!令状もってこい!!
調べてみると、裏しろたま動画というらしいです。表は新垣結衣さんのCMです。
裏しろたま動画は、全部で4つあって、チキンラーメン公式サイトに裏しろたま動画特設ページまでありました。
これが第1の動画、「しろたま安全ビデオ 篇」です。
もうバカだよこんなの(笑)
しかもですよ?
チキンラーメン「裏しろたま動画」の公式サイトでは、こんなpdfのファイルがダウンロードできるんです。この手の込みよう、本気でこれをやってるんですね(笑)
他にも、
「しろたま道 白珠千家 篇」や、
「レッツしろたま! 篇」があります。
白珠千家篇はまだシュールで笑えますけど、レッツしろたま!篇はただの「やって!TRY」だろこれ!!ナレーションもそれっぽくしやがって!しろたま警察24時篇、お前もだぞ!!
えらいもんで、チキンラーメンをずっと見てると食べたくなります。「しろたまチキンラーメン」作ってみました。
近所のスーパーでチキンラーメン5食パックを買ってきました。
用意するもの
どんぶりとタマゴとチキンラーメン。
七夕の夜飯です。
お湯が沸いたので優しくお湯を注ぎました。
この後しっかり蓋をして、3分待ちました。
出来上がったものがこちらです。
なんか思ってたより汚い……。
これ、警察こない?大丈夫ですか?
そんなことを思いながら、七夕の夜にチキンラーメンを食べて過ごしました。
あと4袋あるので、上手くできたらTwitterに上げるのでフォローしてください。
それでは、よい七夕を。
ちなみにこっちが新垣結衣さん(かわいい)のしろたまチキンラーメン動画です。