
悪口をブロックしてくれる質問箱【マシュマロ】はどんな悪口でもはじいてくれるのか実際に検証してみた!※1/25追記※
「世界はもっとマシュマロを投げ合うような安全さで満たされるべき」という思想のもと、悪口などのネガティブな内容を自動的に削除してくれるやさしい質問箱【マシュマロ】。マシュマロを投げ合うってめちゃくちゃ平和ですね(*´ω`*)【マシュマロ】の作る平和な世界がどれくらい平和なのか、実際に遊んで検証してみました!
もくじ
マシュマロはネガティブなメッセージをはじいてくれる匿名質問箱
PeingやSarahahなど、最近SNSで話題になっている質問箱サービスですが、匿名で届いたネガティブなメッセージを読んで「悲しくなった…」「傷ついた」という声があがっているのも事実なんだとか。
(´-`).。oO(匿名メッセージを使ってみたいけれど、ネガティブなメッセージは受け付けたくない)
そんな気持ちを形にしたのが、ポジティブなメッセージしか届かない匿名メッセージサービスの【マシュマロ】です。
ネガティブなメッセージはAIが自動的に削除してくれるので、安心して匿名メッセージサービスで遊ぶことができます(*´ω`*)
マシュマロの使い方&登録方法
マシュマロで質問を受け付けるためにはまず登録をしなければなりません。ここでは簡単にその方法と使い方を紹介します♪
サイトにアクセス⇒登録
マシュマロはアプリではなくWeb上で遊ぶことのできるサービスです。まずは下記のボタンからサイトにアクセスしてみてください☆
今回はTwitterを使った登録方法を説明しますね。
マシュマロ公式サイトへアクセスすると、こちらの画面が出てきます。ここで画面下の青い「登録/ログイン」をタップ。
自分のTwitter IDとパスワードを入力し、Twitterとマシュマロを連携させればOK。マイページで質問を確認したり、回答したりすることができます。
Peingの時と同じように、質問箱をTwitterのタイムラインで共有すると、より多くの質問をもらえるのでおすすめです☆
これで登録完了!早速ですが、マシュマロがつくる世界がどのくらい平和なのか実際に検証していきたいと思います(⌒▽⌒)
マシュマロさん!繊細なAyamiの心をネガティブワードから守ってぇ!!
Ayamiはとっても繊細で傷つきやすいガラスのハートの持ち主なので、マシュマロさんにAyamiを傷つける質問から守ってもらわなくてはなりません!
今回はライターのみんなに協力してもらい、Ayamiの質問箱に届く質問を考えてもらいました。
検証内容
検証内容は上記の通りです。早速、どんな質問なら届くのか見てみましょう。
質問文 | 届いたか | Ayamiの許容度 |
---|---|---|
ディズニーで一番おすすめのアトラクションは何ですか? | 〇 | 〇 |
Ayamiちゃんヤバいね! | 〇 | 〇 |
いつもと違ってかわいいね | 〇 | △ |
魔人ブウに似てるね | 〇 | × |
頭大丈夫ですか? | × | × |
クソアニメって有名なポプテピピック見た? | ×⇒〇 | 〇 |
Ayamiちゃん今度ご飯おごって | 〇 | 〇 |
趣味が良くないね | × | × |
顔の面積すごく広いですよね | 〇 | × |
嫌いじゃないよ | ×⇒〇 | 〇 |
バカなところが好きです♡ | × | 〇 |
いつも見てるよ | 〇 | ? |
おすすめのラーメン教えてください | 〇 | 〇 |
※2018/1/24時点での結果です。
「クソ」「嫌い」「バカ」など、やはりネガティブな単語が入っているものは、文脈関係なくはじかれてしまうようです。
※2018/1/25追記
ポプテピピックのアニメに関する質問は、「クソ」という一見悪口のような単語が入っているのにも関わらず、きちんとネガティブな内容ではないと判断し、OKにしてくれています。(タイムラグはありますが)
また、似たような質問「趣味がよくないね」はネガティブな単語は一つも入っていないのに、時間をあけても判定は×。文脈を読み取って誉め言葉だと認識していています。この辺は、AIの精度の高さがうかがえますね。
それとは反対に「顔の面積すごく広いですよね」は、誰だって相手に言われたらイラっとするはずのネガティブなセリフですが、AIの判定は〇。「顔が大きいよね」だったら×になっていたのかな…?
同じく「魔人ブウに似ているね」もAI的には〇。「魔人ブウ」がどのようなものなのか、まだ理解していないのかもしれません。
時間差があったり、中には対応しきれていない部分もありますが、基本的に、私が言われて「いやだな」と思うものははじいてくれたなぁという印象を受けました。
検証結果
マシュマロは優しかった
先ほども軽く触れましたが、質問の内容がポジティブなものなのか、ネガティブなものなのかジャッジしているのはAIです。今は微妙なラインの質問も届いてしまっているようですね…。しかしAIは日々進化しています。これからもっとAIが学習してくれたら、より優しい世界を作ってくれるのではないでしょうか??
AIの精度アップに協力しよう!
今回、Ayamiの許容度的には「×」なのに、届いている質問が2つありました。このような質問はメッセージ内の「・・・」からスパム報告やブロックすることができます。この報告を元にAIが学習しているようなので、優しくない質問がきたらどんどん報告を入れましょう!
みなさん!
各メッセージの”…”を押して、もっとスパム報告&ブロック機能を使ってください!
スパムやブロックの情報をもとにAIの精度を向上させているので、どんどん報告してくれると助かります! pic.twitter.com/lKbub9bnVQ— 悪口が来ない質問サービスのマシュマロ (@marshmallow_qa) 2018年1月21日
以上、マシュマロは本当に優しいのか検証でした(*´ω`*)